フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
息子が犬アレルギー
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2023/12/28 20:00 [Edit] | |
初めまして。 1歳の息子と7歳のブヒのママです。 息子が犬アレルギーと分かり、 主人と義両親に犬を手放せと言われています。 ブヒに服を着せ、掃除機、換気をこまめにするなど提案しても 主人の考えは変わりません。 私にとったらブヒは家族でもあり、大事な友達でもあります。 手放すなんて絶対にありえません。 ブヒを私の実家に預けろ。とも言われましたが、 これから老犬になっていくブヒ。 衰えてきた頃に、1番理解してやれる私が側に居ないなんてありえません。 一生一緒じゃないと嫌です。 主人、義両親には母親失格。 正気の沙汰とは思えない。と言われています。 息子もブヒも2人共私の家族だし、 その家族の1人を追い出すなんて考えれないだけなのに、そんなにおかしな考えなのでしょうか。 |
(1) ラッパ |
2023/12/29 18:19 [Edit] |
|
全然おかしくないですよ。 動物にも感情はあります。 息子さんとブヒちゃんとでは年齢から察するにブヒちゃんとのほうが生活は長いのでしょうか。 それだけでもブヒちゃんは何らかの思いはあると思います。 何か良い方向性があれば良いのですが難しいですね。 でも考え方は絶対おかしくはないです。一緒に住めば家族です。 |
(2) そら |
2024/1/4 13:18 [Edit] |
|
お気持ちお察しいたします。 しかしながら、1歳の息子さんが、将来重度の気管支喘息にでもなったら、悲劇的な結末になります。 大人の対応を、ご検討ください。 |
(3) ブル10歳 |
2024/1/13 9:32 [Edit] |
|
アレルギーは、採血結果で言われたのですか?今17歳の息子もベビーの時採血で犬アレルギークラス4でした。アレルギーは、犬だけでなく、ハウスダストやスギ等様々あり、症状が出た時、それが犬だけの理由とは言えないと思います。 息子も普通に現在もブヒ生活してますよ😉子供の頃は、何かと体調面で崩しやすいですが、成長と共に強くなりますよ。また、動物への優しさも成長します。アレルギー採血の有無と犬だけのせいではないかも?ってご家族で見直しをしてみてもいいかもしれません。ある意味、アレルギーのない生活はないと思います。犬を手放しても、ベビーは何かしらに反応を繰返し、免疫ついていくと思います。保育園入れたら、実感しますよ😃 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |