フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
軟口蓋と鼻腔狭窄の手術について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2024/2/15 21:42 [Edit] | |
もうすぐ5歳のフレブルを飼っています。 先日、MRIを撮ることがあったので以前から気になっていた鼻の穴の狭さを相談したところ、喉の検査も一緒にしようということになって、結果、6歳になるまでに軟口蓋の手術もした方がいいと言われました。 普段ブーブー言ってたり、興奮したらハァハァが激しめな気もするけど、ガーガーまでいってないと思います。。。 ブリーダーさんに連絡してみたら、緊急性ないならしなくていいんじゃないか?と言われましたが、先生曰く、年取ってから悪くなる子もいて、気管虚脱になったらかなり手術のリスク上がるそうで、、、 予防のために手術をするべきか、とても悩んでいます。元気に過ごしているのに、リスクのある手術をするのが怖いです。 みなさんのご意見、ぜひお聞きしたいです。 |
(1) やま |
2024/2/15 22:17 [Edit] |
|
去勢手術の際に予防目的で軟口蓋と鼻腔狭窄の手術も一緒にしました。 結果軟口蓋を切られすぎてしまい大学病院に通うハメになりました。 今は普通に生活していますが呼吸がしづらくなってしまい、いびきも手術前と変わらず今もかいてます。呼吸がしやすい手術をしたのに苦しい思いをさせただけになってしまい後悔しています。 初めてのフレンチブルドッグで私の勉強不足、無知のせいで病院に言われるがまま愛犬のためと思い手術してしまいましたが、今の私的には飼い主さんからみてそこまで苦しくなさそうならお勧めしません。 まわりのフレブルちゃんたちもしてない子が多いですがみんな元気です。 もし手術するとしても、セカンドオピニオンをするのとフレブルの手術に経験豊富な信頼できる病院がいいと思います。 |
(2) さな |
2024/2/17 18:12 [Edit] |
|
やまさん 貴重なご意見、本当にありがとうございます。 そんな事があったんですね、、 飼い主なら、呼吸がしやすくなるのであれば手術をしてあげたいと思うのは当然だと思いますし、私もそう思います。 今回、手術予定の病院は、かかりつけ医から紹介された大きな病院なので、きっと大丈夫だと思うのですが、100%ではないので決断できずにいます。。 やまさんのまわりのフレブルさんは手術していない子も多いのですね。 周りにほとんどフレブルがいないので、とても参考になります。 ありがとうございます! |
(3) うめ |
2024/2/26 16:33 [Edit] |
|
5歳の時に手術しました。最近の夏は猛暑で「手術しておいて良かったね」と獣医さん達に言われます。 経験豊富な医師を見つけて、ちゃんと切った部分を塗ってもらってるので、年取っても伸びて来ないと言われ、その先生に頼んで良かったと思ってます。 |
(5) ぱちこ |
2024/2/29 21:00 [Edit] |
|
避妊手術のタイミングで軟口蓋の切除と鼻腔狭窄症の手術を併せて行ってもらいました。 暑さや興奮で軟口蓋が腫れるとお餅が喉に詰まったような塞がり方をして窒息してしまうそうです。 都内で有名な短頭種に強い院長先生に執刀してもらい、日帰りで元気に帰ってきました。 症例数を多く持っている先生にお願いする事が大事だと思います。 |
(6) さな |
2024/3/9 16:24 [Edit] |
|
うめさん ご回答ありがとうございます! お返事が遅くなり失礼致しました。 5歳で手術をされたのですね! ずっと悩まれていたのでしょうか?? 来週手術を予定していたのですが、気持ちを決めきれず、いったんキャンセルしました。7月で5歳になるのですが、もしするなら秋頃にと思っているので、5歳で手術して結果的に良かったというお話は勇気がでます。 |
(7) さな |
2024/3/9 16:29 [Edit] |
|
ぱちこさん お返事ありがとうございます! うちの子も避妊手術の際にしておけばよかったと今となっては後悔しています。 一度手術をキャンセルしたのですが、窒息で死なせてしまうなんてことにだけはしたくないので、本当に悩みます。 やはり先生選びが大切ですよね。 関東であれば先生をお聞きしたかったのですが、関西のため、もしするならかかりつけ医に紹介していただいた専門医にお願いしようと思っています。 |
(8) コタ |
2024/7/16 2:35 [Edit] |
|
12才の時に病気の手術と同時にしてもらいました。ちょうどと言ったら変ですが、たまにガーガーと言うようになったので、麻酔のリスクが1番怖いと言う事もあり、一度で済むならと思い決断しました。結果、やって良かったです。ハァハァと言うのは変わりませんが、呼吸が落ち着くのが早くなりました。信頼できるお医者様であれば、検討してみるのも良いのかなと思います。 |
(9) さな |
2024/7/26 19:49 [Edit] |
|
コタさん お返事ありがとうございます! 12歳で軟口蓋と鼻腔狭窄の手術をされたんですね! できれば5歳までにって言われていたので5歳でもどうなんだろうと悩んでいるのですが、少し勇気が出そうです。ありがとうございます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 ・どなたでもご自由にコメントしてください。 |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |