フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
雌の陰部の清潔を保つ方法
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2024/2/26 16:29 [Edit] | |
膀胱炎を繰り返す様になり、抗生剤を長く飲む状態が続いています。細菌性です。陰部にばい菌がすぐにつきます。清潔に保つしかないのですが、形状が蒸れやすいですし。 皆さんは何を使っているのか❔ 乾かしているのか、教えて頂きたくて投稿しました、 抗生剤が続いていくと腎臓破壊になってしまうし。形成外科手術とも言われてて…可哀想で、💊付けの日々から救ってあげたいのですが知恵足らずで困っています |
(1) 青空 |
2024/2/26 18:29 [Edit] |
|
すでにやってらっしゃるかとは思いますが ヒビテンでこまめに消毒かな、、 |
(2) 湖 |
2024/2/27 17:45 [Edit] |
|
初めまして、5歳の雌を飼ってます。うちはオシッコしたら毎回テッシュで拭いてるぐらいです。 以前飼って居た雄は他の病気で抵抗力が落ちて血尿が出ました。もしかすると他の病気で抵抗力落ちて膀胱炎もありますので、病院の先生とお話しして見て下さい。 |
(3) うめ |
2024/2/28 17:47 [Edit] |
|
青空さん、湖さん 返答 ありがとうございます |
(4) ぱちこ |
2024/2/29 21:14 [Edit] |
|
はじめまして。 2歳まで膀胱炎、結石を繰り返し薬漬けの日々を送っていました。 我が家の場合はストラバイト結石で血尿になる事が度々あり参考になるかわかりませんが。。 トイレシートのこまめな交換や床の水拭き以外に水分をたっぷり摂らせることで一切再発しなくなりました。 獣医さんからは水分を含んだ手作りのご飯をあげていれば再発は無いと言われています。 ドッグフードの場合は野菜やお肉、お魚の茹で汁を人肌程度に冷ましてかけてあげたり、無添加の出汁をかけてあげたりするだけでもだいぶ変わると思います。pHを指摘されているようであればお肉を食べさせてあげると良いようです。 手術、回避できますように。 |
(5) ルナママ |
2024/3/7 12:07 [Edit] |
|
先代犬が腰を落としすぎてばい菌が入りやすかったので、シーをする度、赤ちゃん用のお尻ふきで拭いていました。それだけで膀胱炎は治まりました。 何かの助けになれば良いのですが 我が家に経験です ペット用お尻ふきもありますが、人間用の方が安いので。 災害時にはお風呂に入れなかったりした時はこれで体を拭くそうです。 |
(6) ビコ |
2024/3/12 23:29 [Edit] |
|
それはしんどいですね( ; ; ) 避妊手術はされてますか? うちのかかりつけの先生がゆうには避妊手術を早いうちに行うと(半年くらい)陰部が未発達で膀胱炎になりやすいという症例があるから1歳近くになるまで待った方が良いよ。ととのことでした。 ちなみにうちはいま3匹目で最初の子は14歳8ヶ月で亡くなっていて、現在おウチにいるのは6歳の子と8ヶ月の子(両方女の子)です。 今までみんな膀胱炎なったことはありません。 オシッコのあとは陰部にギュッとティッシュを押し当てるか、LIONのペット用泡除菌で肛門、陰部周りを拭くようにしています。 肛門を拭いたあとウンチついてなくても同じティッシュとかで陰部を拭くと膀胱炎なりやすいらしいので気をつけた方がよいかもです。 免疫力とか特定の疾患や病気になりやすい子もいるから大変ですよね(・・;)早く良くなりますように。 |
(7) ウメ |
2024/7/17 17:16 [Edit] |
|
パチコさん、ルナママ、ビコさんへん返信有難うです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 ・どなたでもご自由にコメントしてください。 |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |