フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
下痢の時にオムツ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2024/3/11 1:04 [Edit] | |
昨年末に消化器型リンパ腫と診断され、手術をし抗がん剤治療を始めました。 しかし先月再発してしまい、もう抗がん剤も効かず下痢が止まりません。 意識しなくても勝手に下痢が漏れて来たり、お腹に力を入れて出すときはまるで水鉄砲のようで、とても可哀想です。 下痢便が勝手に漏れて部屋中大変なことになるので人間用オムツをしているのですが、オムツの中は常にうんちでお尻がめちゃくちゃに汚れて腫れてしまいました。 2、3時間ごとにオムツを替えお風呂場でお尻を洗っていますが、拭いてるそばから下痢便が漏れ出てきてしまうので、満足にお尻を拭くこともできません。 何か良い方法やアドバイスがあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 |
(1) るるん |
2024/3/11 16:02 [Edit] |
|
オムツかぶれはヒリヒリ痛いですよね。 我が家でやっていたのは、通院などで外出するときはオムツ。 家に居る時はオムツなしで子供用のビニールプールにペットシートを敷き詰めてその中でフリーにしていました。 プールの下にパズルマットを敷くと少しソフトな床になるので、倒れ込んだときの衝撃緩和になります。 自分のウンチを踏んで足や身体が汚れてしまう事はありますが、オムツかぶれは改善できると思います。 またプールは水洗いできるので、衛生面でも管理しやすいです。 プール内に呼気が篭り気温&湿度が高めになりやすいので、室温には注意が必要になります。 少しでも快適に過ごせますように |
(2) ぱちこ |
2024/3/11 16:31 [Edit] |
|
はじめまして。 今年の元旦に重度のヘルニアを発症し、現在四肢麻痺、オムツ生活の中なんとか頑張っています。 普通便でさえお尻が赤くなってしまうのに下痢だと辛いですよね。 うちの子はヘルニアになってからお風呂でお尻を洗っていると無意識に排便、排尿してしまいます。逆くしゃみで勢いよくおしっこが出てしまうこともあります。 最近ではトイレシーツのスーパーワイドサイズ(ワイド4枚分の大きさ)を購入しそこでお尻を洗うようにしています。 ペットボトルの蓋にキリで数カ所穴を開けぬるま湯を入れてシャワーのようにかけています。ペットボトルは炭酸水などが入っているようなややハード目な素材のものが長持ちします。い・ろ・は・すのような柔らかい素材だと使いにくいです。 薄手のビニール袋をおしりの穴に当てながら洗いうんちが出ても袋の中に入るようにしてみても良いかもしれません。 それから、るるんさんも仰っているように可能な限りオムツの着用時間を減らしてあげることが一番だと思います。 うちの子も誰かが見ていられる間はできる限りオムツを外してペットシートの上にいるようにしています。 四肢麻痺ですがもぞもぞと這うように1mほど動けるのでずっとは無理ですが、お尻を洗う時に痛がることも減ってきました。 今年に入って色々なことが目まぐるしく襲ってきて絶望したり、泣いて過ごしたり・・・でも生きていてくれればと日々介護にあたっています。 愛ブヒちゃんも飼い主さんも大変な毎日だと思いますが少しでも快適に、優しい気持ちで過ごせますように。 |
(3) あけみ |
2024/3/12 5:22 [Edit] |
|
おむつの中にうんちがたまらないようにポケットを作る方法があります。 おむつ うんちポケットで検索すれば出てくるかと思います。 市販品で「うんぽパンツ」というのもありますよ。 下痢だと多少漏れたりするかもしれませんが おむつの中が常にうんちという状態を少しは緩和できるかもしれません。 ブヒちゃんもつむたんさんも快適に、心穏やかにすごせますように私も願っています。 |
(4) つむたん |
2024/3/12 16:07 [Edit] |
|
るるんさん コメントありがとうございます。 子供用プール!なるほど… しかしうちのブヒちゃんは人の側にいるのが大好きで、なるべく行動を制限したくないのと、勝手に飛び出して来てしまうので難しそうです…😞 一度オムツ外してみたのですが、やはりあちこち移動して家中💩まみれになってしまい大変な目に遭いました💦 水のような下痢なので立ってても寝転がっていても下半身が泥水に浸かったようになってしまうのです。 でも親身に教えてくださりありがとうございました。 |
(5) つむたん |
2024/3/12 16:23 [Edit] |
|
ぱちこさん ヘルニアで四肢麻痺とは、ブヒちゃんもご家族もとても辛いですね😢 うちには生後9ヶ月の娘👶がいるのですが、慣れない育児と介護に正直疲れてしまう事もあり… でも我が家のブヒちゃんももちろん私の愛する我が子なんです。ブヒが少しでも快適に過ごせるよう全力でお世話したいと思います。 ものすごい下痢なのでお尻がべちゃべちゃになってしまい、シャワーを使って大量のぬるま湯でしっかり流さないと落ちないのです。下痢が出る不快感から暴れ回るのでペットシートの上で大人しく寝ていてもらうのも不可能でして… 行動を制限されるのがとても嫌いな子なのでオムツを外して1ヶ所に留まってくれないのでどうしてもオムツを外す時間が取れません。ワンオペなので中々1人で赤ちゃんとブヒを見るのも難しく、悩みが尽きません。 |
(6) つむたん |
2024/3/12 16:43 [Edit] |
|
あけみさん ありがとうございます。 もちろんうんち袋をつけてみたり試行錯誤してみたのです… しかしどんなに頑張っても水様便だと袋に落ちる前にお尻を伝って身体が汚れてしまうのです😞 下痢はほんとうに処理が大変ですね。今は少しでも不快そうな仕草をみたらすぐ清潔にしオムツを替えてあげることしか出来なくて。自分の無力さが辛いです。 |
(7) あけみ |
2024/3/12 19:55 [Edit] |
|
そうだったのですね… うちも水下痢するシニア犬がいるので下痢の処理の大変さや辛いお気持ちお察しします。 つむたんさんは本当によく頑張っていらっしゃいますよ。 赤ちゃんとブヒちゃんの笑顔はつむたんさんあってこそですから無力だなんてそんなこと絶対ないですよ。 高齢の介護の方用のテクニックですが夜間下痢や排尿が多い方は夜用の尿漏れパッドとおむつを重ね付けして、パッドからあふれた分をおむつで受け止める形にするのですがブヒちゃんに応用できないでしょうか。少しだけでもおむつ替えや漏れを減らしてあげられたら良いのですが。 |
(8) つむたん |
2024/3/13 0:42 [Edit] |
|
あけみさん 親身になってくださりありがとうございます。同じ水下痢の子がいらしたのですね。うんぽパンツで対応できましたか?私はどうがんばってもうまく行かなくて…もし何か工夫されているとかコツがあれば教えて頂きたいです。今はジャストサイズのオムツに尻尾部分に穴あけて更にその上からビッグサイズのオムツをカバーのように被せて2重にしています。しっぽの汚れは半減できました。でもやはり不快なのか、キューキュー鳴いて暴れるのです。もう可哀想で可哀想で… でも笑顔を忘れてはいけませんよね!がんばります! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |