フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
子犬の嘔吐
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2024/3/12 12:14 [Edit] | |
4ヶ月のクリーム女の子を育てています。 食欲もあり、元気いっぱいなのですが、よく吐きます。 吐き方の様子としては、食べた後しばらくして未消化のご飯が出る時と、遊びながら吐く時と、寝ていて突然飛び起きてゲッと吐く場合と色々です。 寝ていて吐く時は、未消化のご飯よりは水分を吐き出し、ヨダレのような泡ぶく状の物も一緒に出ます。 本人もパニックになるようで、首をしきりに振ってます。また、鼻の方に逆流でもしてしまうのか、逆くしゃみのように、しばらく鼻をすすり続けます。 先週から腸炎にかかり軟便が続き薬を飲んでいますが軟便は治りました。医師からは腸炎の影響で吐き気が起きてるのかも?と診断されましたが、気がかりです。 早食いや水の飲み過ぎも気になる所ですが、同じようなご経験されてる方いらっしゃいますか? |
(1) ビコ |
2024/3/12 23:16 [Edit] |
|
うちの2匹目の子も小さい時そうでしたー! 食後はしばらく(最低1時間)ケージで寝かせる。(←テンションあがっちゃうと吐いちゃうから) あと消化促進のためにクタクタにゆでた細かく切ったキャベツをご飯に混ぜてました。 うちはキャベツがテキメンに効いた気がします。 パピーの頃って規格外の事多くてほんま大変ですよねっ いま3匹目の子がいてますが8ヶ月なったとこで、トイレのしつけや、突然の下痢やらで悪戦苦闘中ですが、トイレも徐々にできるようになってきてるのを見ると成長を感じて嬉しくなります^_^ パピー期はいまだけやから、大変やけど成長を楽しみましょうね^_^ |
(2) エルデュアまま |
2024/3/14 9:35 [Edit] |
|
ビコさん、ありがとうございます。 私も2匹目の子なのですが、1匹目の子は嘔吐より、下痢症状によく悩まされていた為、2匹目の子の突然ゲロゲロしてしまう様子を見ると、あたふたしてしまいます。 早食いなのも気になるので、食事は4回と細かくして様子見てます。 それでも、時々、吐くのですが、量も回数も少なくなった気がします。 クタクタに煮たキャベツをあげてるとのこと。うちの子にも試してみようかと思います。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |