フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
シャンプー後の乾かし方
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2024/3/28 9:48 [Edit] | |
うちの1歳6ヶ月のブリンドルは、迎えて初めて家シャンプーしてあげた時から、シャンプー後、タオルドライした後のドライヤーが苦手です。 タオルドライだけでは足りないと思い、何とかドライヤーかけてます。トリミングに頼むと平気なのに… 皆さんのブヒちゃんは、お家でシャンプーされる時、どんなふうに乾かしてますか? 何か工夫されていますか? タオルドライだけでも大丈夫でしょうか? 色々、ご意見聞かせて下さい。 |
(1) ブル |
2024/3/29 11:37 [Edit] |
|
うちのブルもシャンプーあとは走り回るのでタオルドライもドライヤーも大変でしたが アホボーネというものを使い始めてだいぶ楽になりました! おやつが好きな子ならガシガシ噛んでいる間にだいたいは乾かせると思います。 少し長め、硬めのおやつを使うことが多いと思うのでしっかり固定し(抜けないように) 丸飲みタイプの子なら誤飲に十分ご注意ください。 (うちはアキレス腱のおやつを半分に切ってあげてます) ご参考になれば幸いです。 |
(2) さち |
2024/3/30 10:43 [Edit] |
|
ウチの子もドライヤーが嫌いなので タオルドライのみです 乾きやすいように 天気の良い日の昼間にシャンプーするようにはしています 短毛だし、そんなに気にする必要もないかなって感じです 皮膚疾患がある子はちゃんと乾かさないといけないのかもしれないけど |
(3) エルデュアまま |
2024/4/1 12:02 [Edit] |
|
ブルさん、ありがとうございます。 アホボーネという物はおやつを固定せるようなものなのでしょうか? よく鹿角を与えたりするのですが夢中になってるうちにやったりするのもいいのかと参考になりました。 さちさん、ありがとうございます。 今は皮膚トラブルもなく過ごせているのでタオルドライもいけそうです。吸水速乾のタオルを数枚用意したので、仕上げにドライヤーを使うくらいで様子見てみようと思います。 ありがとうございました。 |
(4) ブル |
2024/4/1 13:51 [Edit] |
|
【訂正】アホボーネ → アソボーネ でした💦 おやつを固定させるものです! 前コメントでURL貼っておきましたのでご興味あれば見てみて下さい(^_^) 夢中になってくれるものがあるなら良いですね! |
(5) 横からすみません |
2024/4/1 16:49 [Edit] |
|
アソボーン/asobone ですよね♡ https:/ |
(6) napomama |
2024/4/2 7:09 [Edit] |
|
うちの子もドライヤー嫌いです しつこくするとおとなしい子がおこってかぶろうとして それで考えトリミングとか病院は高い位置に置きますのでうちも隅っこに小さなテーブルを置いてその上にバスタオルをおきドライヤー それでドライヤーさせてくれるようになりました 少し高い位置でのドライヤーかけ挑戦してみてくださいね |
(7) エルデュアまま |
2024/4/2 9:45 [Edit] |
|
ブルさん、改めてありがとうございます! 横スレして下さった方、ありがとうございます。 アソボーンという商品、いいですね! 硬いから大丈夫だろうとあげても一気食いする為、手で持ってあげたりしてたので、これなら、そこまで心配なく夢中になってるうちにドライヤーも出来そうな! 試してみたいと思います。 napomamaさん、ありがとうございます。 トリミングだと大人しい🟰高い場所での作業なんですかね! 試しに乗せてやってみたいと思います。 皆さん、ありがとうございます! |
(8) さぼたん |
2024/4/4 12:26 [Edit] |
|
我が家のブヒも、ドライヤーが嫌いなのでタオルドライのみです。 タオルは「吸水タオル(PVAスポンジ)」とバスタオルの二刀流です。 風呂上りにまず「吸水タオル」でふき取って、その後、(冬場はファンヒーターの前で)バスタオルで仕上げてあげます。 娘が水泳部で使っていたもののおさがりを使っています。 https:/ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |