フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
子犬の朝鳴きについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2024/5/4 7:30 [Edit] | |
現在4ヶ月のフレブルを飼っています。 お家に来て大体1ヶ月ぐらい。だんだんお家に慣れてきて当初酷かった夜鳴きや日中の呼び鳴きはかなり頻度が減り安堵して居るのですが、どうしても朝の鳴きが良くなりません。 現在1日2食(ブリーダーさん、かかりつけ医両者にOKもらってます) 朝は05:30ぐらい、夜は20:00ぐらいです。 散歩は夜に30〜50分ぐらいしています。 色々自力で調べてみたところ、おそらく空腹による吠えだと思うのですが、夜をもっと遅くするとそれはそれでお腹が空くようで…(朝早いので当たり前ですよね汗) ここ1ヶ月ほぼ寝不足で疲れが溜まってきており、どうにかして朝のご飯をもう少し遅くできないものかと悩んでおります。 同じような悩みの方いらっしゃいますでしょうか?先輩ママパパさま、何かアドバイスあればぜひ教えて欲しいです。 |
(1) カブカブ |
2024/5/4 8:20 [Edit] |
|
はじめまして。カブです。 子犬さんの時4か月頃までは 一日 5回くらいに分けてあげてました。朝7、11時、2時、5時、7時、こんな感じ、、、です。が ペットショップの方が 分量をハッキリ言われなくて 一回を大さじ3杯くらい ふやかして、、、とアバウトな言い方だったため 生後3か月でも 体重が増えてなく 確かによく ちいさな声で鳴いてました。鳴き声でイライラしておこりっぽなり カブちゃんに悪かったです。 獣医に相談すると 正確な分量を教えていただき おどろきました。 ものすごく少なかったんです。 ちなみに それ以来ロイヤルカナンを食べてました。 それ以来 体重は見る見るうちに増えて14キロをキープしてました。 散歩は 子犬さんだから そんなに行かなくてよいのでは、、、 3歳くらいの時 1時間くらい 1か月歩いてたら 腰を痛めて それ以来は 散歩?たまに行くぐらいでした。 普段は お庭 家の周りをクルクルして 気分転換くらいでした。 ぷりりんさん これからたくさん 可愛がって 大切に育ててあげてくださいね。 ジャンプをさせない。ドックフード以外は なるべく食べさせない。 ヘルニアに気を付けてくださいね。 カブちゃんは 2022/09/25に13歳21日でお別れしました。 よろしければ おっとり横綱カブちゃん 見てやってください。 楽しいブログまってます。 |
(2) ルナママ |
2024/5/7 16:04 [Edit] |
|
家の子は赤ちゃんの時は一緒に寝ていたせいかお寝坊さんでした。 昔誰か夜明けに吐く子のことを相談されていましたが、そういう時は寝る前に蒸し芋を食べさせると良いとありました。サツマイモはお腹持ちが良いので、吐くこともないと。 家は最初の二ヶ月過ぎに時は寝る前に1日の食事量からスプーン1杯ぐらい取っておいてやっていました。 |
(3) もも |
2024/5/7 18:53 [Edit] |
|
ぷりりん さんこんにちは^^ 2歳のフレブルママしてます(*^^*) うちの子もお腹が空くと少しクンクンと言ったり、吐いてしまう事があるのでお気持ちわかります。 同じく4ヶ月少し前からカリカリのドッグフードあげてました^^ 最初は100gで355kcalのドッグフードを朝晩70gずつでしたが、耐えられず、病院で相談したところ、75~80に増やしてもいいんじゃないかと言われ、そのくらいに増やして、2年間(今12kgの子)75~80gを行ったり来たりです^^ それでも、お腹がすきすぎて吐いてしまうこともたまにあるのですが( ; ; ) それを避けるために大体12時間の感覚であげてます。 帰ってくる時間が遅くなりそうと思った時は朝少し多め(夜少なめで調整)にあげているので、 両方少し5gほど増やしてあげるか、片方増やして(5g程)片方少なめ調整してみてはいかがですか? ちなみにうちは ご飯入れる器に半分以上おみずもいれます^^ 少しでもお互いwinwinなフレブルライフになれますように(* 'ᵕ' )☆ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 ・どなたでもご自由にコメントしてください。 |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |