フレンチブルドッグひろば


抱っこが嫌いなフレブル

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問] 抱っこが嫌いなフレブル / jun jun 2024/6/11 23:30  [Edit] 
こんにちは
皆さんに質問があります^_^
家にブリンドルの女の子5ヶ月がおります。
どうも抱っこされるのが苦手な様で
すぐに身体をそらせて降りたがります(T ^ T)
お腹をさすられて気持ち良さそうにしているフレブルちゃんをよく見ますが、うちの子は頭を撫でられるのも嫌みたいです。
私はもっと触れ合いたいのですが
この子の性格なのでしょうか?

(1)
ちゅんこ
2024/6/13 8:00
 [Edit] 
こんにちは。
うちの子も抱っこ苦手でした。
拘束されて自由に動けないのが嫌いだったのかと思います。
抱っこしてと寄ってくる子が羨ましかったです。
座ってても少し距離を置いてそばにいるタイプで、性格なのかと思います。
だから家族以外は抱っこさせてと言われても危ないのでお断りしていました。

頭を撫でられるのはどのワンコも同じと思いますが、警戒して嫌がることが多いです。
慣れてきたら撫でさせてくれるけど、
うちに子もあんまり好きではなかったみたいです。
嬉しくてお腹を出すっていうのも、うちの子はしませんでした。
変わりに手を揉んでって、ずっと差し出していました。
揉むのがしんどくなるほどずっと揉んでって、かわいかったですよ。
きっとブリンドルちゃんにもかわいい癖が見つかると思います。
楽しみです。

(2)
jun jun
2024/6/13 8:32
 [Edit] 
ちゅんこさん
返信ありがとうございます
やはり、抱っこや撫でられるのが苦手な子がいるんですね(T ^ T)
近くに寄ってきてちょこんと頭を乗せてくる子に憧れちゃうんですが、
うちの子も離れた所から見てる感じです(T ^ T)
ちゅんこさんがおっしゃるように
肉球あたりを揉んであげると大人しくなるような⁇感じがします
少しずつ触れ合う時間を増やしてみます!ありがとうございます

(3)
時雨
2024/6/14 12:11
 [Edit] 
はじめまして。
最初から体を触られて平気なわんちゃんなどいないと思いますよ。
私は飼い始めてすぐに、ドッグトレーナーからホールドスチルの重要性を指導をされました。
うちの子も最初は怖がりすごく嫌がりましたが、毎日少しずつ続けて、今では、安心して体を任せてくれています。
5ヶ月の子でしたら、まだ全然間に合うと思います。
是非今からでもホールドスチルを
学ばれたら良いと思います。
今後、病院や爪切り、薬を飲ます時、歯磨き、人間に触られる機会は山程あると思います。その度にわんちゃんや飼い主様が強いストレスを感じてしまうとしたら、それはとても気の毒でなりません。
ホールドスチルのやり方についてはネットなどで簡単に出てきますので、初めは大変と思いますが、是非
おすすめしたいです。

(4)
jun jun
2024/6/17 22:58
 [Edit] 
時雨さん
返信ありがとうございます。
ホールドスチール調べて見ました
甘噛みがひどいや、興奮して暴れる時などに必要だと感じました!
もう少し詳しく調べてみます。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +1]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。
・どなたでもご自由にコメントしてください。
お名前
10文字まで。つぶやき、匿名は不可)
URL
(空欄可。サイトをお持ちの場合)
パスワード
(編集や削除に使います)
画像
(空欄可。jpgのみ)
コメント
[+] 大きく
投稿する前に必ず 掲示板利用規約 および
サイト利用規約 をご確認ください。

掲示板トップに戻る このページの一番上へ