フレンチブルドッグひろば


食糞

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[相談:躾] 食糞 / ぴー 2025/1/9 21:06  [Edit] 
7ヶ月のメスのフレブルと一緒に生活しています。

しつけがなかなかうまくいかず、ダメとしかっても全然動じないような元気な子です。

家に来た時から食糞がなおりません。気付いた時はすぐに片付けるようにしていますが、うんちをしたら、すぐ食べてしまうので間に合わないことの方が多くて1日に2、3回は食べられてしまいます。

みなさんのフレブルちゃんはそんなことはないですか?
どうしたらいいでしょうか?

そして、みなさんのフレブルちゃんは1日に何回うんちをするのでしょうか?

うちの子は1日に6〜7回くらいはします。
多いような気がするんですが、初めてのフレブルなのでよくわかりません。

どうなんでしょうか?

(1)
ぷうこ
2025/1/10 12:04
 [Edit] 
ウチの子もパピーの時は食糞をしていて、
ワンコと私でウンコの奪い合い状態でした
食べてしまっても怒らず放置がいいと思います
隠れて食糞できる場所を探すかもしれないので

私がやったのはお散歩でウンコをしたらべた褒めすることです
「上手〜〜〜」と言ってナデナデ
で、片付ける
通りすがりの人から
「さっさと片付けろ」の視線を投げられるかもしれませんが
しょうがないです
とにかく褒めちぎって、
「外で糞をすると褒められる」と刷り込む
この方法で家で糞をすることが減り、
食糞も早々になくなりました

あと回数ですが、
パピーの時は4回くらいだった気がします
(今は朝と夕方の2回)
個体差によりますが
フードでも回数が変わったりします

(2)
6歳ぶひ
2025/1/10 16:31
 [Edit] 
ご飯の問題の可能性もあるかもしれません。

うちも下の子が(7歳)
食糞が毎回で戦いでしたが
『Ziwi』のラム(アレルギーの関係でラム)に変えたら、一切食糞が無くなりました。

(3)
海・陸ママ
2025/1/10 21:03
 [Edit] 
我が家の上の子がそうでした。
パピーの頃は本当に大変でした。
食糞しては吐き何度病院に行ったか。
そしてウンチもゆるかったのでロイカナの消化器サポートの高繊維にした所、ウンチも固くなり食糞もしなくなりましたよ。
ご飯で変わる事、本当にありますよ。

(4)
8ヶ月♂
2025/1/15 12:17
 [Edit] 
初めまして。
8ヶ月の♂飼っています。
うちもうんちは一日6回〜8回、食糞は毎回でした。
食糞をしたら無言で片す、目を合わせない、声をかけない。
しばらくしたら目を合わせていつも通り接する。
これを何ヶ月も続けてやっと先月から食糞しなくなってきました。
色々な人に聞きましたが、食糞は体に悪くないからそんなに気にしなくても平気って答えが返ってきましたが、身体中にうんちがついて、口の中臭いし、口の周りも汚いし…ノイローゼになるくらい悩みましたが、成長とともに直ると信じてお互い頑張りましょう😭

(5)
7ヶ月♀
2025/1/16 14:31
 [Edit] 
初めまして7ヶ月フレブルを飼っています。食糞大変ですよね
私の所では散歩中にうんちするとおやつをあげて褒めるを繰り返し10日程で外でする癖がつきました。念の為に昼間オムツしてますが仕事から帰って来てもうんちはしていません
ちなみに朝晩の散歩中3回づつ位💩します



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった +2]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。
・どなたでもご自由にコメントしてください。
お名前
10文字まで。つぶやき、匿名は不可)
URL
(空欄可。サイトをお持ちの場合)
パスワード
(編集や削除に使います)
画像
(空欄可。jpgのみ)
コメント
[+] 大きく
投稿する前に必ず 掲示板利用規約 および
サイト利用規約 をご確認ください。

掲示板トップに戻る このページの一番上へ