フレンチブルドッグひろば


多頭飼い(♂2ひきについて)

掲示板トップに戻る このページの一番下へ

[質問:暮] 多頭飼い(♂2ひきについて) / かいポンの母 2008/1/28 23:23  [Edit] 
1歳になるパイド(♂)と3ヶ月のクリーム(♂)の初のご対面をさせたのですが、お互いに気のなるみたいで(特に上の子、海が)お互いに
噛み合いけんかみたいになりますこれは仕方のないことでしょうか?ほっておけば大丈夫でしょうか?それとも他の方法があるのでしょうか?教えていただけないでしょうか?

(1)
コテまま
2008/1/29 8:42
 [Edit] 
http://www.frebull.info/bbs/t454/
以前にも似たようなトピがありましたが
参考になるんではないでしょうか?

(2)
Betty
2008/1/29 9:14
 [Edit] 

画像クリックで拡大
はじめまして^^
現在、1歳6ヶ月♀(ブリンドル)と4日前に我が家へやってきた2ヶ月♂(ハニーパイド)がいますが、この4日間は順位争いが続いています。
先住犬の方は体当たりで攻撃をしますが絶対に噛み付かないのでそれをいい事に仔犬ながらも凄く歯向かってきます。
今までヤキモチなんか妬く事はなかったんですが、やはり新しい仲間が増えれば今まで見たことの無い態度を取るようになりました。
喧嘩とまではいきませんが暴れだしたら仔犬がお腹を見せ降参しても止めず大声を上げるまで止まりませんし、またすぐに始めるといった具合です。(出来るだけ仔犬を怒る様にしています。)
先住犬の方が神経を使い過ぎてなのか3日間ご飯を食べなくなりとても心配しています。
先日、仔犬がじゃれてあま噛みをしてきたので大きな声を上げ怒っていたら唸り声を上げ威嚇してきました、それを聞いた先住犬の方が飛んで来て間に割り込み仔犬を威嚇し始め私の事を守ろうとしてくれていました。
そんな姿を見て思わず涙が出ました^^;
多頭飼いした事を後悔しない様に2BUHIには同じだけ愛情を注いで仲良く慣れるまで見守って行きます。
ダラダラと私事を書きましたが、ある程度は放って置かないと順位付けが出来ないのと噛まれれば痛いという事を解らせるために仕方ないと思います。
お互い大変だと思いますが、がんばりましょう^^

(3)
コタロー
2008/1/29 10:20
 [Edit] 
こんにちは。うちは1歳7ヶ月♂コタローと1月に我が家に仲間入りした5ヵ月♂ジローがいます。
初対面から3週間、やっとじゃれあうようになりましたが、それまではジローが本気で噛んだりでなにかと目を光らせてました。徐々に触れ合わせる時間を長くし、あまりにもヒートアップしてくると仲裁にはいりって感じにしてると、これ以上はやってはいけないこともすこしわかってきたのかな!?っと思います。
ジローが成犬になるころが要注意だと思ってますが、その前に上下関係を築いてほしくて今は温かく見守っています。
気が向けば、家族みんなでパピーの教室とかに参加してプロの方にアドバイスを頂くのもいいかもしれませんね。
うちも頑張ります!!仲良くなるといいですね(^^)

(4)
かいポンの母
2008/1/29 23:09
 [Edit] 
コテままさん、Bettyさん、コタローさん、ありがとうございます。アドバイス通り、こんきよく頑張ります。変化があったらご報告します。



・このトピックは参考になりましたか?
   [参考になった]
・個々の書き込みについては、
  
それぞれ右端の [投票] からお願いします。

※ このトピックへの書き込みは締め切られました。
新しいトピックの作成はこちらから


掲示板トップに戻る このページの一番上へ