どうペットロスを乗り越えますか
|
|
| 掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
| 2025/11/3 23:02 [Edit] | ||
|
こんばんは。 先月、自らの手で可愛い息子を天国へと送ってから皆さんに励まして頂き自分の心も落ち着いて居たように思って居たのですが体調不良、毎日同じ夢を見る、食欲が無かったのに今度は食べても満腹感が無い、急に思い出しては泣いてしまう。 懐かしい写真を自分で飾りつけして楽しかった日々を思い出して毎日、話しをして居ても辛いのです。 可愛い我が子達を亡くされた方々は、どう乗り越えたのか教えて頂けるとありがたいのですが🙏 どんな些細な事でも構いませんので宜しくお願いします。 | ||
| (1) あけみ |
2025/11/4 5:46 [Edit] |
|
|
海・陸ママさん 我が子を天国へ送り出されて苦しく悲しく、淋しい胸の内を思うとかける言葉が見つからないです。 私も昨年に我が子を亡くして、まだまだペットロスの最中です。 海・陸ママさんと同じように、落ち着いたかと思えば体調不良やとつぜん襲ってくる悲しみ、後悔に押しつぶされそうになったり、このままではいけない、あの子が恥じるような存在になってはならないと自分を奮い立たせたり色々やってきました。 たくさんのペットロスの方のお話しや体験談などを聞いたり検索したり、心を休めるためのストレッチとかアロマとかヨガとかに手を出してみたり、宗教に走ってみたり笑…色々です。 でも、どうしたって愛しくて唯一無二の我が子を失った喪失感って消えないんですよ。 だって唯一無二の子と何年も一緒に暮らしてきたのに数日や1年程度でその喪失感が消えるわけがないんです。 その穴を埋めるのには最低でも同じだけの時間が必要だと聞きました。 逆に言えば、その穴が埋まるまでは最愛の我が子は自分の心の中でずっとそばにいるんです。 悲しみや喪失感も我が子が存在した証なんです。 だから、乗り越えようとするより今は気が済むまで悲しんだり思い出に浸ったり、我が子は今どうしてるかなーとか想像してみたり…とにかく無理に乗り越えるのではなく、悲しい思いも我が子のようにぎゅっと抱きしめて、自分に優しくされてみてはいかがでしょうか。 私もまだペットロス1年未満の未熟者?で、今でも時々号泣しているので偉そうなことは言えませんが、 無理に乗り越えようとするより、悲しい自分に自分で寄り添ってあげる方がずっといいと思います。 きっとそんな時に、いつもママさんを見守ってくれている陸ちゃん、海ちゃん、空ちゃんが、ママさんのそばにもっと寄り添ってくれるんじゃないかなって勝手に想像しています。 本当に偉そうでお役に立てないことを書いてしまってすいません💦 でも海・陸ママさんが無理をされません様に、少しでもお気持ちが軽くなりますようにと願っています。 | ||
| (2) 海・陸ママ |
2025/11/4 6:59 [Edit] |
|
|
あけみ様ありがとうございます。 今まで空ちゃんが亡くなった時は海ちゃんはまだパピ子ちゃんで悲しむ時間が無く海ちゃんが亡くなった時は留守番が1人で出来なかった陸ちゃんを仕事を1カ月休んで留守番を出来るようにと悲しむ時間も無かったし陸ちゃんも、ご飯を食べなくなってしまったので悲しんで居られないと頑張れましたが・・・。 なので今回は仕事に早めに復帰して見たのですが駄目で自分でも、どうして良いのか分からなくなってましたが、あけみさんのコメントを見て乗り越える事を無理に考えなくて良いんだと教えて頂きありがとうございます。 そうですよね。 愛してた分、悲しみも同じですよね。 毎日、海ちゃんに似たクッションと陸ちゃんに似たクッションと一緒に寝ているのですが、いつも腕枕で寝て居た海ちゃんを抱っこして居たのですが昨日は陸ちゃんクッションが気になり今日は母ちゃんとねんねしようねと抱っこしたら知らない内に朝まで寝てました。 クッションも抱いたまま😭 あまりベッタリする子でなかった陸ちゃん、でも時々、母ちゃんのお腹とかフミフミしてチュパチュパしたりする子、12歳になっても指しゃぶりをしてた可愛い子 きっと昨日は一緒に寝たかったのかなぁ〜❤️ と思ったら嬉しかったです。 先日も朝、目が覚めたらササミを茹でた匂いがして陸ちゃんが急変した日の朝、唯一食べれたのがササミだったのですがササミを切らして居てオヤツのササミジャーキーで我慢してもらいました。 あけみさんの言葉で自分の気持ちをありのままでいようと思いました。 何年かかっても良いじゃない!思う存分悲しめば!そして思う存分思い出せば!それで良いんだって☺️ あけみさんも辛い中ありがとうございます😭 あけみさんも身体ご自愛下さい。 | ||
|
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 ・どなたでもご自由にコメントしてください。 |
| 掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |


