フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
洋服について質問です
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/3/23 11:25 [Edit] | |
初めまして! もうじき3ヶ月になる 女の子(ぷ〜)の ママをしています。 ぷ〜を迎えて以来 わんちゃんの洋服が 気になって気になって 仕方がないんですが、 かわいい洋服たくさん ありますよね(o^_^o) 皆さんはどのタイミング で着せていますか?? ぷ〜を購入したお店の方 からは、皮膚の為には 「家の中にいる時は必要 ないです」と言われました。 一枚だけタンクトップを 購入して、たまに実家へ 行く時だけ着せています ぷ〜は特に洋服も嫌がりません。 普段はパパママ共仕事を していて、サークルの中で 生活させています。 寝床はクレートでクレートの下に ペットヒーターをつけてあげています。 全て店員さんから教えて いただき、このように しています。 みなさんのワンチャンを 拝見させてもらっていると 洋服を着ている子が多く 見られますが一日中着て いますか??? 長文・乱文で申し訳ないですが、どなたか教えていただけると助かります。 |
(1) きゃら&ゾフィmam |
2008/3/23 12:25 [Edit] |
|
うちは外に行く時だけ着せています。 お散歩とか。 3ヶ月だと、お散歩はまだですか? うちは札幌なので、秋〜春は寒さのため、着させます。 夏は暑さ予防(水をかけて)のため、着させます。 中にはアレルギーのため、花粉予防で着せている方もいるようです。 家の中は、毛の散らばり防止のため、着せている方も。 逆に木綿アレルギーの子は、着させられなくて、冬でも裸ん坊だったり。 皮膚が丈夫で、寒がったり暑がったりしなければ、裸ん坊でもかまわないのかもしれません。 お洋服選びも楽しいですが、パピイの頃は数週間で着られなくなりますし、ぷ〜ちゃんの様子を見ながら、楽しんではいかがでしょう。 |
(2) ぶひちゃん |
2008/3/23 13:32 [Edit] |
|
早速お返事いただけて 嬉しいです。 ぷ〜はまだワクチンが 終わっていないので散歩 はまだしていません。 毎日家の中です。 家の中でも寒がっている 様子もないので必要 ないですね(・∀・) 確かに、一着購入した 時にもお店の方にも すぐ着れなくなるから と値段も手頃な物を チョイスしてもらいました 洋服がかわいいという だけで、着せようとは 思わないし、プ〜の様子 を見ながら考えて いこうと思います。 ありがとうございました |
(3) ブロンソン's姉 |
2008/3/23 20:38 [Edit] |
|
はじめまして、 俺様ブロンソン(♂1歳5ヶ月)の飼い主です。 うちの子は、週1回のお風呂デーだけは裸ですが、 3ヶ月で我が家に着てから、ほぼウエアを着ています。 1日中着ていますよ。 オシッコで汚すこともあるので、2日に1回程度着替えます。 洗濯は多いです。でも気になりませんよ。 ウエアのメリットは、毛やフケが落ちないこと。 花粉やダスト防止になりますし、冬は、防寒になります。 うちもヒーターを入れてますが、 ウエアを着ていると低温やけども防げるかなとも思っています。 夏は、タンクトップ系のものを着せたり、 クールベスト(濡らして着るもの)を着せてます。 写真のウエアは、7ヶ月くらいまで着ていたパピコ用もの。 5・6枚ありますが、現在9.8kg、パピコ時代のものは、全然入りません。 でも、パピコ時代の思い出が詰まっていて、処分するのは寂しいので、 ペットショップで犬型ぬいぐるみ(チャールズ)を買ってきて、 それに着させています。 |
(4) リッキーママ |
2008/3/23 20:51 [Edit] |
|
私も洋服着せても着せなくてもよいと思っていました。 でも、冬は防寒の役目もするし これからの季節、毛が散れない 夏はフレブルとくに白は皮膚が弱いので洋服着せるといいよ!!との助言をもらい着せています。 朝、服を脱がせ、レンジでチンしたタオルで体を拭き、しばしそのまま。食後、着替えさせています。 ただし、近所にフレブル君達が三匹いるので全てパピーの頃のお下がりを頂戴して今だ一枚も購入していません。 一枚だけプレゼントされた洋服、3S。何と一回着たら着れなくなりました。 思い出の保存品です。 Tシャツからも簡単に出来そうなので プリントのかわいいいらなくなった物を利用して今後はハンドメイドしようと思っています。 ※この写真は一日にして着れなくなった服を着た写真です。 |
(5) ジャン |
2008/3/24 8:37 [Edit] |
|
洋服は小さい時から服を着せないと大きくなってから着せようとすると慣れてないと大変になると本に書いてあったので、試しに一張羅を買いました。試着が出来ないので、少し大きめのS。1280円でした。ジャンはパイドで同じく3ヶ月。3キロちょっとなので服がブカブカで、首の後ろ身頃をつまんで輪ゴムで留めて着せてます。まだ何でも口にするのでベランダで遊ばせています。ほこりが服にすごくつきます。3回目のワクチンとシャンプーはすませました。毛糸の手編みを着ています。一目ゴム編みや、二目ゴム編みの編みぐるみ服が可愛いです。ジャストサイズで余りいと使用です。作り方は、並太毛糸で、10センチから編み始め一番太い腹周りになるよう両脇で適当に増目しながら丈は6cm編み進んだら輪編みし、胸のところ5センチ間隔(両腕間)でそれぞれ10目増し目「(腕の太さや腕の間隔で加減) 、そのままゴム編みで編み進み、増し目の袖になる部分の減目は両サイドでそれぞれ両サイドで4目ほど好みで減らすとふくらみが可愛い。なはいくてもOK.10センチくらい編んだら、鈎針で引き抜止めします。(頭が抜ける大きさに加減します。かぶり口にリボンか紐を通して絞して首しぼると出来上がりです。 |
(6) ジャン |
2008/3/24 9:24 [Edit] |
|
抜けていました。訂正です。。輪編みしたら、10センチ編み進みます。そして袖の増し目ね〜〜! 1つ編めば自分の家のワンちゃんにおしゃれに2色の縞模様でとか工夫して、新バージョンを披露してくださいませ。(^O^)/ |
(7) くるみみるくのママ |
2008/3/26 18:07 [Edit] |
|
私は、服を着せるのが楽しみで、外出の時着せています。 服を着る→外に出られる。 喜んできてくれます。 小さい時から慣らしていないと、床や家具に擦り付けて脱ぎたがる様になるので、いざという時の為に慣らしておいたほうが良いとおもいます。 フレブルは、服の似合う犬種なので、大いに楽しんで下さいね。 よかったら くるみとみるくはいかがでしょうと言うブログやってますのてで見てくださいね。パリエロとピンクゴールドの服がお気に入りです。 |
(8) mami |
2008/3/26 20:14 [Edit] |
|
こんにちは! うちは冬はほとんど洋服着せてます^^ 寒がりなんで、自分から頭をつっこんできます。 みなさんのいうとおり、小さい時から着せたほうがいいかも! 夏は水でぬらして着せればクールダウンになるし、冬のお留守番でも安心ですよ^^ フレブルってサイズが難しいんですが、私のブログのブックマークってところにいっぱいサイトのせてあります。 もちろん、フレブル用のです^^ よかったら参考にしてくださいね☆ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +2] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |