フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
夜電気を消すと・・・
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/3/31 18:07 [Edit] | |
こんにちは いつもアドバイスありがとうございます。 今回は、夜寝る時間になって電気を消すと今まで眠っていたくせに ピープー鳴きだして暴れだします。昨日もそんな状況で・・・ずっと堪えてほっておいたのですが50分間もピープー、ワンワンウォーを繰り返しサークルに体当たりのようなジャンピングをして出せーを繰り返ししていました。マンションに住んでいるので深夜だととても響きます。 結局根負けして出してやり私の布団に入れました。 なんとものの数分でいびきをかきだし眠ってしまいました。 あまり一緒にねたり根負けして出したりするのは良くないと聞きますし どうしたものかと・・・みなさんは夜もちゃんとハウスで寝かせていますか? やはり堪えて出さないを実行したほうがいいと思いますか? どうぞ意見などを聞かせてください。宜しくおねがいします。 |
(1) ブロンソン's姉 |
2008/3/31 19:49 [Edit] |
|
こんにちは。 ブロンソン(♂・1歳5ヵ月)の飼い主です。うちもマンションです。 ワンちゃんOKマンションですが、 それだけにルールやマナーに厳しく、とても気を使います。 以前、似たトピックスでも、書かせていただきました。 その時と、同じアドバイスになってしまいますが、 我が家の例→獣医さんからのアドバイス→改善したことを ご紹介しますね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 我が家は、もともと一緒に寝てました。 昨年秋ごろから私の仕事が忙しく深夜残業が続いたので、 しばらくケージに寝かせてました。すると…… @夜鳴きが復活(キャンキャン・クウーンクウーン) Aストレスにより手足をなめ始めた↓ Bその結果、皮膚炎になって細菌が発見! C病院でもらった薬で下痢気味に…… ということで、獣医さんの診断&アドバイスです。 「生活が変わってストレスになっていますね。 犬は、寂しくなると体をなめて心を癒します。 それが原因で皮膚炎になったようですね。 一緒に寝るのはよくない、とか言われてますが、 飼い主&ワンちゃんにとってストレスにならない方法を考えるべき、 ベターなら、一緒に寝ることをオススメします」と。 アドバイスどおりにしたところ… @土日なんて、朝11時まで爆睡 (その間、何回か自分でトイレに行っては戻ってくる) A手足がすっかりきれいに B下痢は薬をやめたので、解消! と改善されました。 当初私も「寝たりするのは良くない」と思ってました。 でも、うちの場合は、一緒に寝ることで飼い主も愛犬も ストレスがなくなったので、そのまま一緒に寝ています。 悪さして、よっぽど腹がたった時は、 「うぉりゃー、ゆるさんでー」とケージで寝かせます。 それでも、今年は、別々に寝たのは2回だけですね。 「布団に入れたら、なんとものの数分でいびきをかきだし眠ってしまいました。」とありますが、うちもその通りですよ。 ふとんに入れても暴れる子もいるし、おとなしく寝てくれるなら それでよろしいのでは。 アムロちゃんはママのそばが、安心して眠れるんですよ、きっと。 ママは、一緒に寝て、ストレスですか? だとすれば、また違う方法をかんがえなくちゃいけないですけどね。 でなければ、一緒に寝て、しばらく様子を見てはいかがですか? ※写真は、一緒に寝てるところです。 |
(2) アムロのママ |
2008/3/31 20:08 [Edit] |
|
ブロンソン's姉さん、ご意見ありがとうございました。 一緒に寝てストレスなんて感じません。むしろ暖かくて気持ちがいいです。やっぱり他からのハウスで寝させないといけないって言う意見が気になっていたのでやめたほうがいいのかなあって思ってしまっていて・・・夜中にクンクン、ワンワン鳴かれる方がよっぽどストレス感じます。まだまだトイレが完璧じゃないのが難点なんですけど。でも安心しました。ありがとうございます。 |
(3) maya |
2008/3/31 21:04 [Edit] |
|
ひとつひとつの生活について、あれはいい、これはイケナイ、いろいろと意見がありますよね。一緒に寝ることについて、ダメという人もいれば、いいという人も。 一緒にお泊りできる宿なんかでは、確かに一緒に布団に入るのはダメという宿が多いので、そういうときのことを考えると、わんこがケージや自分のベッドで寝てくれる習慣があるほうがいいと思うのですが、うちは、一緒に寝ていますよ。 犬は、本来、群れで生活し寝るときはよりそって寝る動物です。 その本能を考えたとき犬にとっては、寄り添って寝ることは自然なことじゃないかと考えています。 イケナイことだとは私は考えていません。 もちろん衛生的なことや先ほど書いたお泊りのことなど人間の視点からみたときには、ヤメたほうがいいという意見があるのもわかりますが。 どちらが正解ということはないと思いますよ。 |
(4) アムロのママ |
2008/4/1 11:28 [Edit] |
|
mayaさんありがとうございます。どちらが正解と言う事はないんですよね〜 でもついどうなんだろうと悩んでしまって・・・ そういう風に言ってくれるとなんだか安心します。 |
(5) スノーホワイト |
2008/4/2 0:12 [Edit] |
|
確信犯ですな。 一緒に寝てあげてください。 うちはわたしのほうが遅いので起こさないように静かに階段上がります。 休みの日は、いいかげん起きてごはんくれ〜と起こしてくれます。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +7] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |