フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ゲージから脱走!!
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/4/7 1:50 [Edit] | |
じつは。。。4匹のブヒと暮らしていますが、次女?いちご1歳がゲージから飛び出てきたのは1歳になる少し前でした。。。ジャンプ力のあるブヒの事を考え飛び出し防止のネット付のゲージを買っていちごに関しては問題なく過ぎました。 きょう朝から忙しく部屋の掃除をしていたら。。泣き叫ぶ長男?空我(クウガ)4ヶ月を無視していました。(ちなみにアべべ〜!!と泣きます) 気がつけば???居るはずのない空我がそばに?まさか4ヶ月で。。。早速ネットをハリやれやれとベランダで休憩をしていました。 ベランダから何気なく部屋の中を見たら???ソファーに凛々しくドッグショーバリのポージング〜で居ました。慌ててゲージを見たら!ネットはゲージの上の方にホックで4スミ+6箇所もパチパチ止めるのですが4スミのホックを上手に歯で食いつき取ってしまいました。。。何度試しに繰り返してみたら。。。やっぱり出てきますクレートと言う手も考えましたが。。。。皆さんはどのようにして留守や夜寝る時などを工夫されてますか?教えて下さい。 |
(1) 羅夢 |
2008/4/7 2:01 [Edit] |
|
私も初め家にきたときそうでしたよw ビニールテープで上のネット巻き巻きしても、間からぬけだしてました・・・・。 どうやって、ゲージにいさせようかと考えましたが、だんだん閉じ込めるというか、そういうのがかわいそうになってというのと、きっとデールも閉じ込められるのが嫌なのかな、とおもいやめました。うちは、デールだけなので、デール一人で家に留守番させていますが、多頭飼いであれば大変ですよね>< 何か良い方法があれば私も挑戦したいとおもいますので、経験あるかた、よろしくお願いします。 |
(2) hijiki |
2008/4/7 11:53 [Edit] |
|
ゲージから出てしまう悩み、私もかなり頭痛めました。 ゲージの上からジャンプしたり、よじ登ったりして出ちゃうんですよね。 我が家では、100円ショップで売っているキッチンネットを使いました。 キッチンネットっていう名前が合ってるのかどうか分かりませんが、 金網で格子状になってるネットです。 これを結束バンドで結合してゲージの上に蓋を作りました。 その蓋を紐などで頑固にゲージに結びつけて使っています。 飛び出し防止のネットと違って頭をぶつけたりすると痛いかもしれませんが、 本人も出られないと分かるとジャンプもしなくなりました。 あくまでも我が家の場合ですが、ご参考までに〜^^ |
(3) れんれん |
2008/4/7 20:50 [Edit] |
|
6ヶ月の女の子を飼っています。ちょうど最近のブログにこの話題を載せた所なので、よかったら参考にしてください。我が家もネット付きゲージ(同じかもしれません)ですが、ネットを簡単にはずしてしまい、外出から帰ってくると玄関でお出迎え…が続いてどうしようか悩んで、思いついたのが、ゲージの天地をさかさまにする方法でした。床板を固定するタイプなので、蓋としてはバッチリでした。蓋がある方が落ち着くのか、今の所おとなしく入っています。見栄えがイマイチなのと、出入り口が扱いにくいのですが、もう少しこれで行こうと思っています。 |
(4) poohママ |
2008/4/8 1:34 [Edit] |
|
羅夢さん、hijikiさん、れんれんさん、有難うございました!!相談を書き込んだ次の日の朝。。。いつもなら目覚ましよりも早くアベベ〜!!で起こされるのに目覚ましの音が?寝ぼけていても何か嫌な予感が!!朝何時から出てしまったのか。。。ペットショップで組み立て自由のゲージのフェンスを2枚買って来て結束バンドで止めました。 屋根が出来たので変な感じです。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |