フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
トイレトレーニングについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/13 21:33 [Edit] | |
度々の質問で申し訳ないのですが、パピーのトイレトレーニングについて教えてください。 迎え入れた時点でケージがなく3日間ほど放し飼い状態だったのですが、 その間あっちこっちにおしっこやうんちをしてしまい、 ケージがきた今でもケージ内では寝起きにちょっとするくらいで、 ケージの外に出して遊んでいると、今までしていた場所にトイレをします。 トイレを失敗しても怒らず無視して消臭スプレーをふったりしているのですが、どうしても同じところで(部屋の中にお気に入りのトイレスポットが3,4カ所あります。)してしまいます。 そわそわし出すのでトイレトレーに連れて行ってもそこではしてくれません。 一度サークルの外であちこちするようになったトイレを、サークル内のトイレトレーでできるようにするしつけの方法があれば教えてください。 ケージの様子は写真のとおりです。 よろしくお願いします。 |
(1) ジャックパパ |
2008/6/13 22:50 [Edit] |
|
はじめまして!! 我が家では3分の1がトイレになっていてトイレと寝床の間に引き戸が付いているサークルを使っていました。 ソワソワした時にトイレに呼び込んで引き戸を閉め、トイレが成功したらメチャクチャ褒めてあげ、失敗した時は『そこは違うよ!トイレはこっちだよ〜!』と何度も言い聞かせてあげました。 うちの子がパピーの頃、毎日言い聞かせていたので短期間でトイレは覚えてくれました。 叱ってあげるのも躾けなので全く違う場所にしてしまった場合は叱ってあげるといいですよ。『ここにされると嫌なんだよ』ってゆう気持ちをワンコに伝えてあげる事も大切かも! あちこちしてしまうのを直すには新聞紙などを敷いて徐々に範囲を狭くしていってサークルに誘導してみてはどうでしょうか?? トイレトレーニングは根気強くです!! 頼りないアドバイスかとは思いますが、頑張って下さい。 |
(2) お母しゃん |
2008/6/13 23:36 [Edit] |
|
トイレトレーニングは根気との勝負です(^^)♪ そわそわのトイレサインを、ちゃんと分かっていらっしゃるのであれば その時にトイレトレーに連れて行って、出してくれるまではそこから出さずに ジッと我慢で辛抱強く待ちます! で、成功した時を見逃さずに、その時はめっちゃくちゃ分かりやすく誉めます◎◎ (うちはプラスご褒美にその都度ボーロをあげてます) ちなみにトイレトレーを広いところにポツンと置いても、 トイレトレーが「用を足す場所」という認識を持っているわけではありませんので、 覚えるまでは、トレーの上でしか用を足せないような狭いスペースに置き、トレーの上での成功率を高め、 「成功→誉める」をくり返していくうちに徐々に覚えてくれると思います◎ とは言え、覚えてくれたと思ってても完璧では無く失敗することもありますし、 (一度匂いが付いた場所などは特に) また、つまんなくてワザとあてつけに失敗したりすることもありますし、 トイレに失敗は付き物と思って、ど〜ぞ気長にお付き合いくださいませ(^^)♪ |
(3) まど |
2008/6/17 11:20 [Edit] |
|
ジャックパパさま おかしゃんさま アドバイスありがとうございます! 今までリビングを自由にさせすぎていたので、サークル内で過ごす時間を長くして、なるべく粗相の少ない環境を作ってあげないとダメですね。 成功したら褒めまくり!を心がけて、根気よくトイレトレーニングをしたいと思います。 ありがとうございました!! |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |