フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
お散歩で歩きません
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/15 16:36 [Edit] | |
もうすぐ5ヶ月になる女の子です。お散歩に出てもなかなか歩きません。お散歩自体は楽しいようで下ばかり見ては拾い食いしてます。 少しリードを引っ張ると歩くこともあるのですが、嫌だと地べたに座り込んで抵抗します。 仕方なく抱っこをして戻ってきます。 お散歩を始めて2ヶ月ちょっとたちましたが毎日こんな感じです。この先快適にお散歩できる日がくるのでしょうか。 |
(1) みき |
2008/6/15 17:19 [Edit] |
|
うちのコも最初はそうでした。今は走り回ってます。たぶん最初は戸惑ってるのだと思いますよ☆そのうち慣れてきたらぐいぐい引っ張られるかも!(笑) |
(2) 梅桜 |
2008/6/15 22:43 [Edit] |
|
お家の中では、活発に動き回るのでしょうか。 お家の中でもおとなしいのであれば、股関節や背骨などに問題を抱えていないか、一度獣医さんにご相談されてはいかがでしょうか。 股関節形成に問題がある場合、頭を下向き加減にして歩くワンコもいるようです。 |
(3) buddylee |
2008/6/16 2:52 [Edit] |
|
梅桜さんのアドバイスにあるように一度お医者様で骨関係は診てもらうといいと思います。それと大切なことですが、無理にお散歩必要有りません。フレンチブルドッグはうちの中でボール遊び程度で全然OKです。但し食事の質と量の管理は重要です。"犬=散歩”と考えがちですがフレンチブルドッグには当てはまりません。100%嫌いでなさそうなので、短くてもたのしい散歩だけしてあげることが大切だと思います。 |
(4) えりまさ |
2008/6/16 6:04 [Edit] |
|
9ヶ月の♀と4ヶ月の♂と暮らしてます。4ヶ月の子は初めから走ったりして散歩を楽しんでますが9ヶ月の子は初めは全然歩かなかったです。それが今では散歩大好きで走り回ってます。慣れれば大丈夫だと思いますよ |
(5) 410la |
2008/6/16 12:51 [Edit] |
|
うちのシトラも全然歩きませんでした。近所では歩かないフレンチで有名でしたよ。この時期涼しい時間帯を選び,徐々に慣らしていけば,お互い楽しい散歩が出来るようになりますよ。 |
(6) SALA |
2008/6/16 13:46 [Edit] |
|
うちは6ヶ月の♂なんですが、最初は散歩が嫌いでした。拾い食いし、少し歩いては座ったり、地面に伏せて動かなかったり・・・。抱っこもしょっちゅうでした。だから、よく近所の方に「お散歩嫌いなのね」と笑われていました。 でも、5ヶ月過ぎたくらいからよく歩くようになりました。うちのは、いつも同じ散歩コースだと飽きてしまうようだったで、公園に連れて行ったり、散歩コースを毎回少しずつ変えてみました。そうすると新鮮な気分になるのか、よく歩くようになりました。 あとは、座り込んでしまった時、体をなでながら「よしよし、ガンバレ〜」と言うとなぜか歩き出します。 短い距離から、ほめながら根気よく慣らせば大丈夫だと思いますよ。 |
(7) Tap's mom |
2008/6/17 12:41 [Edit] |
|
うちの子(1歳2ヶ月)も5ヶ月の頃、お散歩大変でした。 歩いてくれず、困っていました。 幼い頃は引っ張ってはいけない…とある本に書いてあったんですが、 思わず「行くよっ!」と引っ張ったり… でも、頑固に歩きませんでした。 特に私一人で行くとき、暗いときは歩かなかったように思います。 (2人で行くと、比較的歩いたように思います) まだ慣れなくて、怖かったんでしょうね。 今は…ものすごい勢いで歩きます。 飼い主が引っ張られて困るくらいです。 拾い喰いはいまだに治りません。 悩みの種です。 歩くことも好きだと思うんですが、 それ以上に「落ちているものチェック」が好きなようで… それでも、以前より拾い喰いもましになったように思います。 |
(8) マロン |
2008/6/18 18:18 [Edit] |
|
たくさんのお返事をありがとうございました。 予防接種のたびに健康チェックは受けているので股関節形成に問題はないと思います。 他のワンちゃんのことが大好きなので散歩中のよそのワンちゃんを見つけると近くに行きたがります。前を先導してもらうとずっとついて上手に散歩できたりします(笑) しかしうちがいつもしつこいので大抵のワンちゃんに最後は嫌がられます(泣) 毎日一緒に歩いてくれるワンちゃんがいるとずっとついて歩くのかも知れませんが、ワンちゃんだけでなく私も飼い主さんに嫌がられそうですね。 もう少し様子を見ながら、家の前だけでも毎日外に出してみます。 |
(9) ボノボノ |
2008/6/18 20:15 [Edit] |
|
うちもまったく一緒でした。この先ほんとに普通にお散歩できる日が 来るのかな〜と・・マロンさんのお気持ちとってもよくわかります。 一緒に歩いてくれるワンちゃんがいるとうちのワンちゃんも歩くのですが、毎日のことですしなかなかお願いするのも勇気がいりますよね。 それで、大きな公園に連れて行ったのです。見晴らしのいい公園でした。するとスタスタと歩くのです。鳩を追っかけたり人を追ったり。 こちらも嬉しくなって、次の日もその公園に行って思いっきり遊んで 帰りました。そして次の日に家の近くを散歩させたら・・歩いたんですよ。スタスタと!今はグイグイ引っ張られて散歩大好きですよ。 |
(10) hiro |
2008/6/18 20:45 [Edit] |
|
うちも、最初は歩いてくれず、仕方がないので、だっこして家の近くをぐるぐると回りました。 様子を見て降ろして、歩かなかったらまた抱っこしてウロウロしてみたり…。 ちょっと歩いてくれて、また止まってしまったたら、また抱っこして歩くを繰り返していたら、だんだんと歩いてくれるようになりました。 今では、お散歩大好きデス☆ |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |