フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
口輪について Page 1
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/6/16 8:45 [Edit] | |
初めてトピックたてさせていただきます 以前にも口輪について議論がありましたが、再度口輪についての質問です うちの銀ちゃん(パイド♂1才)は近所のブルテリアさんを流血させてしまいました 頭突きにいって歯があたったからだと思われます これからドッグランデビューもさせたいと思うのですがまた頭突きで他の犬に怪我を負わせないかと心配しています ご利用の型の装着感とご利用されているものも教えいただけないでしょうか そこまでしてドッグランに行く必要ないやん!ってご意見もあるかと思います そういったご意見も拝聴できればと思います よろしくお願いします |
Page 1 | 2 » |
(1) ジャン |
2008/6/16 10:36 [Edit] |
|
石でもゴミでも何でも口に入れるのでマスクをさせたこともあるお馬鹿な飼い主は以前、ペットショップで口輪を見かけ(ごめんなさいね)、凶暴犬用としてではなく無駄食い予防目的にこれ使用出来たら楽だろうな〜と思ったことがありましたが、最近それ付けた犬を見かけませんで、シェパードのような警察犬用では?と思ってました。乱暴犬ではなくても誤って他の犬を流血させることもありえますね。 ブルテリアって、凶暴ってイメージありますが、その犬を銀ちゃんの歯の当たり所が悪く流血させたとなれば、飼い主もドッグランなど他の犬との交流など怖くて諦めてしまうところですが、(私はドッグランはまだ経験は無し)銀ちゃんにのびのびと遊ばせようという飼い主の愛情から装着することもあるのだと認識を改めました。 |
(2) たいせ |
2008/6/16 12:03 [Edit] |
|
ジャン さん: コメントありがとうございます 双方ともリードを持って道ばたでのご挨拶時に流血させてしまいました ブルテリアは、回し蹴りとしっぽビンタで銀ちゃんに応戦していました 双方共に「じゃれたいぜっ!」ってオーラいっぱい出していて興奮していました 元々、銀ちゃんは好きな犬だと興奮します(散歩友はブルテリア/プチ・バセット・グリフォン・バンデーン/トイプードル/コービーなど) 同じ犬種でもすれ違っても知らん顔のこの方が覆いです ドッグランにいって「うちのこ加減知りませんから、念のために」って装着かなと もう一点心配が 興奮してはめを外すときに装着するので「はぁはぁ」のときに、水って飲めるのかな?とも心配をしています リード付けでほんまにめいっぱい運動させてないかなと思っています |
(3) 八作ママ |
2008/6/16 14:58 [Edit] |
|
たいせさんのお気持ち、分かります。 流血って・・・されるよりさせちゃった方が飼い主的に辛いですよね〜 うちも何回頭を下げて歩いたか分かりません(笑) でも、まだ1歳、しかも男の子ですから、成長過程?な気もするし、今回に限っては相手もブルテリちゃんだし・・・偶然も大きいのでわ? 私的にですが、口輪って・・・必要なワンコっているんですかッ??? もし、そーなら、それわワンコぢゃなくて飼い主に問題があるんぢゃ???と思っちゃいますが。。。 今後、銀ちゃんがどう育つかわ、たいせさんの望むがままですよ〜! ワンコと仲良く遊べる銀ちゃんに育って欲しいならドッグランにわガンガン行くべきです! 通えば通うほど、あのワンにゃ近づかないでシカトがいいトカ、あのワンなら仲良くできそーだトカ、銀ちゃんが判断するだろーし、たいせさんご自身も飼い主さん同士でそーゆーのを感じると思いますよ(笑) 大抵、ワンコ同士の相性と飼い主同士の相性ってシンクロしてる気がします(笑) それで仲良しさんが出来たらメッケモン♪♪♪信頼関係が出来れば時々喧嘩しちゃっても、ま、こんな日もあるよね〜程度でお互い済みます。 最初はハラハラすると思いますが、それわ銀ちゃんも感じてるんです。場慣れしちゃえばコッチのモンです!! あとね、ワンコ同士でのマナー違反わ、ワンコに怒ってもらうのが一番効く気がします。 逆にたいせさんと銀ちゃんとの関係がOKならそれで良し♪なら無理なドッグランデヴューわ必要ないですよ。 銀ちゃんとたいせさんが基本ラブラブならそれでいいんですよ! ただ、中途半端が一番良くないと思います。 時々しかランに行かないで、犬と仲良く出来ないとか吠えるとかで我が子を怒ったり、口輪したら絶対ダメだと思います。 口輪の話ぢゃなくなっちゃいましたね、ごめんなさい!! |
(4) ふれんちょ |
2008/6/16 15:08 [Edit] |
|
口輪をしてまでドッグランデビューしたいという気持ちがわかりません ドッグランというのは、愛犬を自由にのびのび遊ばせたいために行くのだと思いますが 口輪をしていては、そちらのストレスの方が多いような気がしますが違いますか? ほかのわんちゃんとフレンドリーに遊ばせたいのであれば、まずは近所から少しずつならしが必要だと思いますし ある程度の犬と飼い主の信頼関係やコマンドの入り方とか、興奮しても飼い主の声が届くようなしつけとか訓練とか、そういう事が先な気がしますがどうでしょう・・ 楽しい→興奮→聞く耳がない→飼い主が怒る→犬が怒られる、の図式を避ける方法をとった方がいいと思います よけいな事かもしれませんが、いきなりドッグランとかではなく、焦らず愛犬とのコミュニケーションをとって楽しい犬飼い暮らしをしてくださいね |
(5) たいせ |
2008/6/16 15:41 [Edit] |
|
八作ママさん: ふれんちょさん: ご意見ありがとうございます そうなんです、言えば「足かせつけて」まで行くのかという疑問も正直なところあります 悲しいかなスイッチが入ると「来い」ができなくなるんです 実はランは一回走ったことがあるのです 真夜中のサービスエリアで(嫁実家に帰省途中) やはり、マンションの庭(7M×7M)じゃなくリードをつけてじゃなく思いっきり走っている姿が! で、ブルテリアさん流血事件があってどうしたもんだと スイッチが入ったときにリード無しでコントロールできるようになるといいのですが・・・ |
(6) sanaekat71 |
2008/6/16 16:14 [Edit] |
|
こんにちは、 私の知人の犬は他の犬と一緒に遊べないため、他の犬がいない早朝を狙ってドッグランにいっているそうです。 ドッグランを利用していた飼い主として、なぜ口輪をしているかの理由が分からなければ、口輪をしているワンコには近づかせたくないかなぁ〜と思うかも・・・犬の飼い主としては口輪をしている銀ちゃんをみて、もしかしてこの子咬むのかも???と・・・ これからもドッグランを利用したり、他の犬と交流する機会があるのであれば、落ち着かせるトレーニングをしたほうが銀ちゃんのためにも良いかもしれませんね。 |
(7) フランソワ |
2008/6/16 16:20 [Edit] |
|
短頭種向けの口輪って、ちゃんとしたものを見たことがないのですが、そもそも、短頭種が口輪をすると息苦しくないのでしょうか。 (少し大げさかもしれませんが)短頭種のワンコはストローで息をしているくらい呼吸に負担がかかっていると獣医に説明を受けたことがあります。 今の暑い季節に、常にハァハァできない状態は危険な気がします。 |
Page 1 | 2 » |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +4] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |