フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
飼う という言葉についてどう思われますか??
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/7/20 12:44 [Edit] | |
初めてアンケートを取らせていただきます。 飼う と言う言葉について皆さんどう思われますか? 人それぞれ意見が違うのは当たり前だと思いますが、どのくらいの割合の方がどういう風に思われているのか、知りたいと思うのですが・・・ 不快の思う割合が高ければそれなりにその言葉を使うのも多少なりは言葉を変えたほうがいいのかなと思ったりもします。 今一緒に暮らしている仔の事はもちろん家族と思っていて、なくてはならない存在ですが、 人との話の中で、「飼っている」と言う言葉をたまに使います。 しかしたまに その言葉大嫌い と言う友人もいました 言葉の表現はとても難しく、ある人によっては何も思わないことも ある人には非常に不快に感じたり・・・ひとり一人個性のある人間なので当然ですが。 どうか宜しくお願い致します。 |
Page « 1 | 2 |
(3) フレマニ |
2008/7/20 17:58 [Edit] |
|
神経質過ぎますね。 言葉の中に悪意なんて全くないのに。 正しい日本語です。 |
(4) サンデー |
2008/7/20 19:57 [Edit] |
|
こういう表現について、個人的に不快に思っているくらいならよいのですが、たまに押し付けがましい人がいて困ることがあります。 私は初対面の人にペットの有無を聞かれたときは、「いる」という表現を使っています。 例えば「うちには2匹いるよ」とか とても犬好きに見える相手には 「うちにはフレブルが2ワンいるよ」 という具合に使っています。 |
(5) koko |
2008/7/20 20:06 [Edit] |
|
基本的に「犬を飼う」は正しい使い方です でも飼っている側がその犬(ペットといわれる生き物)に対して 抱く気持ち・思いによっても「飼う」という言葉に対して思う気持は違ってくると思います。 しかしながら世の中にはペットを飼っている人 飼ってない人 飼ってていてもペットに対して思い入れもさほど無い人 家族のように思っている人・・・ 色々あると思います。 ですので自分自身が「飼う」という言葉にちょっと違和感があっても 一般的には間違ってはないのでそこはあえて考えず、 自分が犬(他色んなペット)に対して どんな風に思っているのかが重要だと思います。 自分が大切に思っていればおのずと自分はそういった言葉は使わないだろうし、 他人が使ったとしても気にならないと思います。 追記: 自分が犬(ペット)に対して思う気持ちに偽りがなければ どんな言葉であろうといいのではないでしょうか? |
(6) マイロママ |
2008/7/20 21:28 [Edit] |
|
私自身の意見としましては、kokoさんの意見と同じように思います。 私は家族のように愛ブヒの事を思って生活していますが、その気持ちを他人に強要しようとは思いませんので、友人等と話す時には「私はフレンチブルドッグを飼っています」と言う具合に話します。 だからと言って、愛ブヒに愛情が無いとか言うことではありません。 自分が愛ブヒのことを『飼う』と表現して、自分自身気分を害することは全くありませんし、他人にウチの愛ブヒの表現として『飼っている』と表現されても何とも思いません。 『飼う』と云う表現は間違ってはいませんし一般的ですので、今まで通り使ってよいと私は思います。しかしトピ主さんのご友人のように「その言葉、嫌い!」とおっしゃっているご友人の前では、その方に不快な思いをさせないように使わないほうが良いかもしれませんね。なにか、その言葉で一度嫌な思いをされ、聞きたくない言葉なのかもしれませんしね。 言葉って難しいですもんね。知らないうちに人を傷つけてしまうのは残念な事ですもんね。ですので、こうやって言葉について大勢の人の意見を聞いて考えることは、とても良いことだと思います^^ |
(7) たいせ |
2008/7/20 21:42 [Edit] |
|
飼うということが当たり前だと思います 僕はぶひについても「一人」という言葉尾つかいません もちろん、ごはんあげるではなく「餌をやる」です 家族のようにと思っていても溺愛はできません ちゃんと一線は引いておかないとあかんと思いますよ 人それぞれの考えがあるとは思いますが、否定はしません(こんな事でけんかなんてしたくありませんから)でも僕はそのわんこも飼い主さんもかわいそうだなとおもってしまいます |
(8) どぶにゃん |
2008/7/20 22:27 [Edit] |
|
みなさん、アンケートのほかにもコメントまで有難う御座います。 人それぞれ考えが違うのは当たり前なのですが、一つの言葉で 凄く批判したりされるなどの事もあったりしたので、少し考えすぎてしまった事もあります。 犬が順位も一番下と思わなければならないし、食事にしろ人間の食事が先ですよね。 もちろん1線は引いていますが、最近のトピでもちょっとした言葉の違いなどで批判的なことを書き込まれる方をよく目にするので 犬を飼われている皆さんの考えを聞いてみたいと思って、このようなアンケートをとらせていただきました。 個人個人の考えはもちろんあるけど、何事にも共通する事と思いますが 自分の考えを人に押し付ける というのがよくないですね。 自分もそうでなかったか振り返り、気をつけることが大事だと思いました。 |
(10) どぶにゃん |
2008/10/10 12:19 [Edit] |
|
あ さん コメントありがとうございます。 皆さんの意見をいただいたりして、気にはしないようになりました。 言葉 については相手のとりようで違うので、考てもきりが無いと思ったので(^^) |
(11) zaco |
2008/10/10 13:16 [Edit] |
|
ちょっと前ですけど 里親募集してる人がいて 里親が決まってからの書き込みに 「引き取り先が決まりました」って書いてあって それに凄く不快を感じましたけど うちは人にどう思われようと どう批判されようと 息子が第一なので ご飯は誰より一番先だし 子供と同じなので溺愛してるし 甘やかしてるし 特別、一線も引いてません。 それが悪いことだとも思ってないし 躾をきちんとしてれば問題ないと思ってるし |
(12) ぴの |
2008/11/22 11:10 [Edit] |
|
飼うについては何ともかんじませんが、「〜なんか」は不快ですね。よく「犬なんか飼ってる」「猫なんか飼ってる」と使う人がいますが。。大切な家族ですからね。人扱いまでは望みませんが、「なんか」扱いはやめて欲しいです。 |
Page « 1 | 2 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +1] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |