フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
膿皮症:室内の気温とサージカルスクラブについて
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/7/29 13:00 [Edit] | |
皆さんこんにちは。 私は8ヶ月になるパイドの女の子、ハナと暮らしております。 いつもこちらの掲示板は拝見して いろいろ参考にさせていただいております。 ハナの最近ひどくなった膿皮症のことでご相談させてください。 2、3週間ぐらい前からあつくなってきたせいなのか、 それまでは薬を飲むとよくなっていたかゆみや 赤いポツポツ(場所は口元ぐらいでした)が、 薬をのんでもよくならず、 だんだん赤いのが広がり、特に胸のところと手足がひどく、 かゆみもひどくなってきてしまっております。 ノルバサンシャンプーやお医者さんが違う薬を処方してくれてますが、 よくなる気配がありません。 それで、ひどくなってきたのが 暑くなってきてからなので、室内を今後は 常にクーラーをかけ続けておくことで、 それが少しは改善になるのかどうか、もし過去の経験などから ご存じの方いらっしゃったら教えてください。 いままでは付けたり消したりで、扇風機のみのことも多かったです。 また、ノルバサンシャンプーを売っているお店のHPの 説明書きのところに ”重度の場合はノルバサンサージカルスクラブの併用が効果的”と あるのをみたのですが、こちらも試してみようかと思うのですが、 これを使ってみた方がいらっしゃったら、その使用方法や 使ってみた結果など教えていただけるとたすかります。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
(1) キム |
2008/7/29 13:48 [Edit] |
|
こんにちは。 うちの子(10ヶ月♂)も6月から膿皮症になり、約2週間の投薬で治ったと思ってたのですが、一週間前からまた再発しました。 でも、今回は発見も早くプツプツが2、3個という感じです。 今回はハナままさんと同じくシャンプー療法(ノルバサンシャンプー)を勧められました。 我が家はもちろん、クーラーを24時間入れっぱなしです。 うちの子は寝る時、寝起きなど体が温まった時に良く掻きますのでやはりクーラーは必要かと思います。 それから、シャンプーは週に何回位していますか?酷ければ週に2〜3回位しても良いと思います。全身でなくても患部だけ洗っても良いです。 お医者さんがフレンチは夏に膿皮症になる可能性がかなり高いとおっしゃっていました。早期発見とまめなシャンプーで乗り切るしかないそうです。 サプリメントは効果がでるかどうかは分からないそうですが飲んでみてもいいのではないですか? 痒がるのを見ているのは辛いですよね?でも、頑張りましょう。 |
(2) ぐみ |
2008/7/29 16:30 [Edit] |
|
こんにちわ☆ うちのみらん(3歳1ヶ月/♂)も只今膿皮症真っ只中です。 毎年毎年、気をつけていても膿皮症にかかってしまい、梅雨時期は必ず病院に通っています。 今回の要因は、ペットホテルに預けたことで長時間トイレシートの上に座っていたであろう事が原因。 首から腹にかけてと背中一帯にボコボコがあっという間に出てしまいました。 膿皮症にかかった一番最初の原因が、散歩から帰った時に足を水洗いして、さっと拭いて終わりにしてしまい蒸れて、肉球の間に膿皮症特有のデキモノが出来て、その足で体を掻いたことにより全身に広がりました。 その時先生に教わったのは、 @シャンプーしたり、足を洗ったり体が濡れたら徹底的に乾かす!! シャンプー後もカベやタオルに体をこすり付けなくなるまで乾かす!! 足も同様にカパカパになるぐらい乾かす!! A処方されたシャンプーでこまめに洗ってあげる!! 今回は、1週間に2回と言われました。ちなみにシャンプーはうちもノルバサンシャンプーです。 これだけでは、ひどくならないようにの予防なので、薬の服用と注射をしてもらいました。 昔は、足用に塗り薬も処方されましたが、余計に気になって舐めてしまってヒドクなっていたので塗り薬は、おすすめできません・・・ まだ、病院に行って3日くらいですがボコボコも引いて、すっかり良くなりました☆ ちなみに薬は、抗生物質とかゆみ止め。1日2回服用。 部屋では、クールマットと扇風機でお留守番してもらってます。 足の膿皮症は、体に比べて治りにくいところだと思いますが、ハナちゃんが足を舐めていたり、ちょっとでも湿っているようだったら、ドライヤーなどで乾燥させてあげるといいかもしれません。 病院の薬が効かないようなら、病院を変えてみるのもいいかもしれないですし・・・ うちも毎年なっていて、膿皮症にかかったワンちゃんの辛さもそれを見ながら、すぐに治してあげられない飼い主の辛さも分ります・・・ 膿皮症は、治りにくいしクセになるとちょっとのことですぐボコボコになってしまいます。長期戦になるかもしれないですが、病院と相談しながら、ハナちゃんにとって一番の方法だと思うことをハナままさんがしてあげて下さい♪ きっと良くなりますよ!! 長くなりましたが、ハナちゃんが早く良くなるようにハナままさん一緒に頑張りましょう!! |
(3) ハナまま |
2008/7/31 12:37 [Edit] |
|
>キムさん お返事ありがとうございます。 やはり冷房はずっとしてるのですね。うちも 今週からそうするように致しました。 シャンプーは先週から2,3日にしはじめています。 それまでは2週間に一回だったので。。。 キムさんがおっしゃってくださったので、 昨日の夜は背中は洗わず、ひどくなっている胸と手足を重点的に 洗いました。 良いアドバイスありがとうございました。 しきりに掻いていて辛そうなので、何とか少しでも早くよくして あげられるように頑張ります! >ぐみさん、お返事ありがとうございます。 やはりいろんな要因があって皮膚病になってしまうのですね。 私もひどくなる前は、散歩のあとは手足をあらったあと さっとタオルで拭くだけでした。暑がりだし、問題ないだろうと 思っていました。。。 たぶんそれもいけなかったんだと思います。 今週末お医者さんに又行くので、抗生物質とか を出してもらえるかどうか聞いてみます。 ノルバサンのサージカルスクラブの販売元に昨日聞きましたら、 それは殺菌効果がシャンプーより高く、薬事法の関係で お医者さんからしか処方してもらえない、といっていました。 なのでそれも併せて聞いてみようと思います。 引き続き早く治せるよう頑張りますので、 また何かあった場合は教えてくださいませ。 ハナまま |
(4) はなママ |
2008/9/1 13:23 [Edit] |
|
![]() 拡大画像はありません なってた部分がなくなりました。 まだ少しカキカキしますが、ほとんど赤いのが 目立たないような所ですので、ひとまず安心してます。 キムさん、ぐみさん、いろいろご助言いただき有り難うございました。 今も週いちで、ノバルサンのシャンプーと ひどかったところにのみサージカルスクラブは使用していますが、 これから気温も低くなっていきますし、完全に治るといいな、と 思っています。 はなママ |
(5) こじ母 |
2008/9/1 13:57 [Edit] |
|
はなママさんへ 参考までですが・・・ 私はフレンチと黒ラブを飼っているのですが ラブのほうが膿皮症がひどく一度 毛をすべて剃ってしまった方がとまで言われました。 ずっと病院通いばかりで・・・ あるペットショップの方に膿皮症には ソリッドゴールドがいいよ!と勧められ フードを切り替えたところ半年ほどで治り それきり出ていません。 ちなみに2歳頃に切り替えて、今年11月で9歳になります。 かわいいはなちゃん 早く治るといいですね! |
(6) hina |
2008/9/4 12:50 [Edit] |
|
こんにちは、わが家の1歳9ヶ月になるモモもたぶん膿皮症にかかっているんだと思うんです。。。 後ろ足の肉球(お尻に一番近い部分)のすぐ後ろに血豆のようなおできのようなできものが出来ていることに気づいたのは既に2ヶ月近く前になると思います。はじめは暴れて足の裏を汚した為出血しているんだと思っていたのですが、傷がふさがっても3〜4日でまた出血。両脚同じところに1ヶ所ずつだったのが、今は指の間に何ヶ所ずつか同じようなできものが出来ています。病院へも1ヶ月以上通っていますが、抗生物質を処方され「念のためダニ駆除の薬も」と小さな注射器に入った液状のお薬をもらい週一回通院していますが、一向によくなる気配がありません。。。むしろ悪化しているような気がします。 セカンドオピニオン・・・ということで9/20に鵠沼にある動物の皮膚専門の病院へ行くことにしました。今の獣医さんを信頼しているのですが 【膿皮症】という診断は受けておらず、診ていただいている時もできものより周りの赤くなっている部分ばかり気にされているようで。 「そういえば、お散歩の後足を洗ってもササっとしか拭いてなかったなぁ〜」「シャワシャワの後もドライヤーを嫌がるから、タオルドライを簡単に済ませる程度だったなぁ〜〜」と反省しました。 私も早くモモの足を治してあげられるようにがんぱります! |
(7) ハナまま |
2008/9/5 12:48 [Edit] |
|
こじ母さん、情報ありあとうございます。 今はよくなってきたので、また酷くなるような事があれば 試してみます。貴重な情報、ありがとうございます!!! hina-san, モモちゃんも早くよくなるといいですね。 お医者さんから処方してもらったノバルサンのサージカルスクラブは殺菌力が高いとのことで、酷い所のみ部分的に使ってみたのですが、 それも良かったように思います。 ハナは胸のところが酷かったので使い、今は良くなりました。 |
(8) lunaママ |
2008/9/5 13:36 [Edit] |
|
ハナちゃん治ってきてよかったですね。 うちもアレルギーから、脇の下などよくカキカキして、ひどいことになったことがあります。その時はノルバサンシャンプーを勧められて、フレブルを飼っている方のブログで毎日シャンプーしたら治ったと言うのを読み、やってみました。シャンプー1本がなくなる頃に本当にきれいに治りました。 今は、薬用シャンプーとヨードチンキ(かきむしったりした所のみ消毒)でそんなにひどくならずに済んでいます。数カ所だけでしたら、ヨーチンを塗ると治ります。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった +5] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |