フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
ダニ
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/8/19 10:23 [Edit] | |
フレンチ二匹飼っています。 おうちは、前面フローリングなのですが、 小さい子が膝が悪く前面コルクマットをひいています。 まだ一年もたっていないのですが、 座るとかゆくなってどうやらダニがいるみたいです。 毛がよく抜ける時で、一日二回掃除機をかけたり、 ソファーには、ダニ取りシートを置いたりしています。 何か良い対策があれば、教えてください。 |
(1) ももんが |
2008/8/20 8:59 [Edit] |
|
かゆくなっている原因が本当にダニだと仮定すると、、、 人を刺すダニはツメダニの一種だと思いますが、ツメダニはツメダニ以外のダニの体液を吸って生きています。 となると、一日二回の掃除機やダニ取りシートの効果がまったく出ていないということになります。 ワンちゃんが妙にフケっぽいなら、ツメダニが体に巣くっている可能性があります。 また、げっ歯類の動物を飼っているなら、イエダニがいる可能性もあります。 多分マダニはお家にはいないでしょう。いたらすぐにわかります。 ワンちゃんのツメダニ症は、獣医さんのお世話になる必要があります。 お家のダニということであれば、フローリングやコルクマットはダニ対策に効果が高いので除外すると、対象物はソファー、クッション、フトン類、ぬいぐるみ等に絞れます。 まずは対象物のハウスクリーニングの徹底と、効果の出ていないダニ取りシートを別の製品に換えることで充分だと思います。 また、思い切って対象物を全て買い換えてしまうという力業もあります。 |
(2) かーちゃん |
2008/8/20 11:07 [Edit] |
|
我が家は4匹ともダニアレルギーを持っています。そのうち2匹がアトピーです。ももんがさんがおっしゃるように、我が家はダニアレルギーと診断されてから対象物を全部買い換えました。ダニがつきにくい素材のものに交換です。ダニがつきやすいラグや布団は自宅でマメに洗えるもの買いました。ラグ・布団カバーは毎日取り替えています。部屋の掃除は1時間おきの拭き掃除を徹底してやっています。そうそう!犬のシャンプー回数も増やしました。ぬいぐるみは買い与えていません。 家の中のダニを0匹にすることは皆無です。ですから日々の掃除・洗濯・そして犬のシャンプーを徹底し、少しでも快適に過ごせるように頑張っていますよ。清潔第1です。 (犬のシャンプーの件は獣医師とご相談なさってから行ってください) |
(3) あふろ |
2008/8/21 10:28 [Edit] |
|
ももんがさん かーちゃんさんアドバイスありがとうございました。 季節の変わり目なので、 今のうちに洗濯やダニの巣になるもの見直そうと思います。 ワンたちも、背中の部分はきれいなのですが、 床と接触する皮膚に赤いブツが出来ています、 病院では膿皮症と言われました。 私もコルクの上に座るとかゆくなる時があるので、 ダニもいるのだと思います。 今日から掃除励みます、 ありがとうございました。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |