フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
普段はブヒブヒいわないのですが
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2008/9/6 15:25 [Edit] | |
毎日フレンチブルドック広場拝見して参考にしています。 現在もうすぐ11ヶ月の女の子です。 こちらの広場を拝見しているとフレンチブルに「ブヒブヒ」はつきもののように思いますが、ウチのネルはイビキもかかないし、普段から「ブヒブヒ」と言うことがまずありません。 しかし、たまに何かの拍子に物凄く苦しそうになるときがあります。 たとえていうなら人間が豚の鳴きまねをするとき息を吸いながら「ブヒブヒ」しますよね、それに近いと思います。 だいたい5〜10回ほど繰り返すと止まります。その時に吐くなどはしません。 一緒に暮らすようになって7ヶ月ほどですが、その様子を見たのは5、6回ほどではないかと思います。 それ程頻繁ではないので、何がきっかけでそうなっているのかは解りません。 これから避妊手術なども考えており呼吸器系については心配していた所です。普段はホントに静かで「ブヒブヒ」しないものですから、逆にこの程度でも気になるのかとも思いました。 丁度、広場をのぞき始めた時にその症状がでたの相談させて頂きました。 説明が下手で申し訳ありませんが思い当たる事などありましたら教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。 |
(1) ちはる |
2008/9/6 15:49 [Edit] |
|
ネルママさん、こんにちは。 うちのガウス(♂4才)も2歳ごろその様な症状がでました。 「逆くしゃみ」みたいな感じですよね。? はじめて見たときにびっくりしてすぐ近くの病院に連れて行きましたが 心配ありません、と診断されました。 その後、かかりつけの先生にも診てもらいましたが、はなぺちゃ犬種 によく起こる現象だとおっしゃっていました。 今も興奮したりするとたまに起こしますが頻度は少なくなりました。 頻度が多かったり、長時間続くようなら病院にいかれた方が安心かもしれません。♪ |
(2) ネルママ |
2008/9/6 16:04 [Edit] |
|
ちはるさま 早速のお返事ありがとうございます。 逆くしゃみで検索してみた所、動画がありました。確かにこの症状に良く似ています。 全体的に見て心配ないとの内容が多かったので安心しました。 ワンコと暮らすのは初めてでこの言葉すら知りませんでした。 広場の方でも探してみたら同じような相談がありましたね。 参考にしてみます。 これで大分安心しました。ありがとうございます。 |
(3) まこっち |
2008/9/6 16:31 [Edit] |
|
はじめまして。 うちの子は9ヶ月ですが、ウチに来たときからブヒブヒしてました。 これが普通かと思いましたが。確かに前にいたダックスはブヒブヒ言わないですが、フレブル特有のものとして苦しそうとは思わず、特に首から下あごにかけてなでるとブヒブヒします。まるで猫がゴロゴロ泣くみたいな感じである程度ブヒが自分で鳴らせるようです。 |
(4) ネルママ |
2008/9/8 10:06 [Edit] |
|
まこっちさま ありがとうございます 初めてのワンコで分からない事だらけです。 これからもご相談させて頂く事あるかもしれませんが その時はまたアドバイスの程宜しくお願い致します。 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |