フレブルを見に行く |
フレブル情報 |
フレブル掲示板 |
Myひろば |
サイト・わんこ検索 |
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます |
登録と情報変更 |
その他 |
短頭種軌道症候群の手術について
|
掲示板トップに戻る | このページの一番下へ |
![]() |
2022/4/28 9:57 [Edit] | |
初めまして。 6ヶ月の女の子です。 ある病院Aで避妊手術のために診察を受けた時に、短頭種軌道症候群の手術を勧められました。 そこは短頭種ではとても有名な病院です。初めて行きましたが、直診もなく体重も測らず説明と費用の話のみでした。実績も豊富で施術については安心して任せられると思うのですが、なんとなく事務的に終わりモヤモヤしていました。 その後、少し遠いのですがやはり有名な他の病院Bにも相談に行きました。検温、直診というのは当たり前で親身になって下さり、診断ではやはり手術した方が良いと言われ、2週間先になりますが避妊手術と一緒に予約をして来ました。 しかし2日前から、普段の呼吸が気管支炎みたいにゼーゼーするようになりました。手術を予約した病院に連絡をとったのですが、診察が5日後と言われ、とりあえず予約をしました。 その後2日経っても良くならず不安になり、近くの病院Cに診察をお願いしました。そこの病院も呼吸器科があります。そこで診察とレントゲンで肺炎と診断されました。 レントゲンで軟口蓋についても調べてくださり、喉ちんこは長くないし、この鼻の穴の大きさでは、リスクを考えると手術は必要ないと言われました。 ここへ来てとても迷いはじめました。手術した方が良いのか、しない方が良いのか。 皆さんはどうされているのでしょうか? 長文で読みづらくで申し訳ありませんが、相談させてください。 よろしくお願いします。 |
(1) monemone |
2022/4/28 19:37 [Edit] |
|
東京都文京区 パティ動物病院で知り合いの子達が何頭も軟口蓋の手術をしてもらいました。自分の子も軟口蓋の手術ならここに行きます。 |
(2) monemone |
2022/4/28 19:40 [Edit] |
|
間違えました、一つ前の軟口蓋の手術についてにコメントしました🙏 |
・このトピックは参考になりましたか?
[参考になった] ・個々の書き込みについては、 それぞれ右端の [投票] からお願いします。 |
※ このトピックへの書き込みは締め切られました。 ※ 新しいトピックの作成はこちらから |
掲示板トップに戻る | このページの一番上へ |