フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前
コメント はじめまして、鈴と申します。
フレブル(5歳・♀・パイド・避妊手術なし)と暮らしていますが、先日2頭目のフレブル(2ヵ月半・♂・ブリンドル)を迎え入れました。
先住犬は小さい頃に、他犬に顔を正面から噛まれた事があり、それが原因かは分かりませんが、他のワンコをとても怖がります。
ドックラン等で、私達が離れた所にいると、全く動けず固まったままなのですが、近くにいると(イキがってか?)もの凄い吠えます。
2頭目とはペットショップで対面させましたが、お互い興味を示さない感じでした。店員さんの話しでは、1・2ヶ月すれば慣れてきますとの事だったので、連れて帰りました。
まだゲージ越しですが、やはり怖いのか、他のワンコにする様に大きな声で吠えたり唸ったりします。(やはり私達が近くにいる時にひどく吠えます。)
人がとても大好きで、ドックラン等でも私達にべったりではなく、他の飼い主さん達の所を転々としている感じで、私達が他のワンコと遊んでいても焼きもちを焼く様に吠えるという事は今まで一切ありません。
なので、2頭目の子がただただ怖くて吠えている様に思います。
過去トピのご意見等を拝見すると、割と歳が近くて2頭目を迎えている方が多く、うちの様に5歳も離れていると慣れるまでにはかなり時間が掛かるのかなと思い、相談させていただきました。(もちろん歳の差だけではなく相性もありますが…)
先住犬は小さい頃からとても穏やかで、唯一仲良くしているワンコとも決して一緒には遊ばす、近くにいてもひとりでボール遊びを楽しむ様な性格です。そんなマイペースな生活を5年続けてきたところで、急に苦手なワンコがやって来たとなるとかなりのストレスなのでしょうか?
ちなみに2頭目のワンコは、吠えられても一切気にせず、怖がる感じも無く、こちらもマイペースです。
先住犬はもうかなり落ち着いているので、「仲良くじゃれあって遊ぶ」とまでは望んでいません。お互いマイペースでも、穏やかに暮らしていけたらと思っています。
どんな事でも結構ですので、アドバイス・ご意見・コツ等ありましたらお聞かせ下さい。宜しくお願い致します。
長文失礼致しました。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。