フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 mrs.molly
コメント 始めて投稿します。

我が家にリンダを迎えて1週間がたちました。
リンダは、ブリーダー廃業レスキューによって保護された5歳の女の子です。5歳というのも、おおよそで本当の年はわかりません。
5年間、繁殖犬としてゲージの中で飼われ、外の世界を全く知りません。
私も犬を飼うのは初めてで(実家ではおりました。)最初は子犬を探していたのですが、探すうちに、不幸なワンちゃんを保護する団体のHPにたどり着き、話を進めていくうちに、フレブルのリンダに出会いました。初めて会ったのは病院の待合室だったのですが、担当の方からは、噛むから気をつけて!といわれていました。しかしながら、なぜか初めて会った日からリンダは私と主人には1回も牙をむくことなく、それどころか、座っていると膝の上に駆け上がってきて、スースーと寝息を立てて寝てしまうほど、私たちには心を許しているようでした。

そんなことで、安心していたのですが、先日から来客が重なり、私たち以外の人の姿を見るとワンワンと吠えたて、挙句の果てに、足を噛んでしまいました。
幸いなことに、けがはありませんでしたが、すぐに口に手を当てて怒ったのですが、再び、目をはなしたすきにご近所さんをガブリとやってしまいました。しつけには時間がかかると、本には書いてありましたが、5歳から躾は可能なのでしょうか。またどのような叱り方をすればよいのでしょうか。

それから、膝の上に乗ってきたり、腕枕で寝かしたりすることはいけないことなのでしょうか。

ここ2,3日まるで育児ノイローゼのようで、言うことを聞いてくれないリンダに涙が止まりません。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。