フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 かつ
コメント こんにちわ。

実はウチのブヒは体重9kg前半。9ヶ月。多少小柄なわりに重く、病院ではじめて体重を量ったときは9.7kgで、獣医さんから「この体型だと8kg前半でもいいですね〜。」と言われ、散歩の時間と回数を増やしたのです。
私達がいる間は、リビングで自由に遊ばせますが、留守番が長く、その間ほとんどサークル内生活だから太るのも当然かも知れません。かといって食事を減らすのは成長期後期ということで不安だし、今のフードでやっと食べるようになったので変えたくないし・・・、ってことで運動量UPを図ったのです。

体重は減ったけど、1回の散歩が40分、朝晩で2回。おまけに途中災害時のときの貯水用地でナイショのドッグラン。彼の私を追いかける姿はたまらないけど、当然、ハアハア状態。
この季節です。ハッとしました。
そういえば、散歩途中からハアハア状態が長いな、と。
最近は、少し距離を短くしましたし、途中水分補給の休憩を入れてますが、例えば”クールタイ””クールバンダナ”をまいて散歩したほうがよい、とか、留守が長い場合の散歩や食事、生活サイクルなんかをお教えいただければ幸いです。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。