フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 黄奈まま
コメント 黄奈粉はアレルギーがあり、生後半年の頃から現在の5歳半になるまで
ほとんどの期間、ステロイドを服用してきました。
使わなくていられる時は極力使わないでいましたが、年々症状が軽減
する事はなく、今では毎日(かなり少量ではありますが)継続して
服用しています。

そのせいかヒートも狂いがちで、ここ1年間全く来ていなかったの
ですが、7月末から突然始まりました。
その事は喜ばしい事なんですが、ヒート開始から終了後2〜3ヶ月間は
ステロイドを服用すると、かなりの確率で「子宮蓄膿症になる」と
獣医師に言われ、今回のヒートを機に、ステロイドの服用をストップ
しました。

すると、ステロイドを止めたその日から、ものスゴイ痒みが襲って
きまして、寝ていても飛び起きて掻き毟ったり手足を舐めたり、
少し目を離すと血まみれになってしまうので、黄奈粉の側を離れ
られなくなってしまいました。

私が側にいると掻き毟りたくても怒られたり止められたりするので
我慢している様ですが、トイレ等に行こうとそ〜っと立つと姿が
見えなくなったのを確認して、激しく掻き毟ります。その度に
走って止めに行かなくてはいけなくて、正直飼い主の方もまともに
日常生活が送れなくなってきています。

首元にタオルを巻いたり、身体にバスタオルを巻いてひと時だけでも
手足の自由を効かない様にしてみても振りほどいてしまって無意味です。獣医師に相談してみた所、今の状態で急に蓄膿症になる恐れは
少ないので、ステロイドの服用を再開しても問題はないだろうと
言われたのですが、事前に「ヒート開始から終了後2〜3ヶ月で
ステロイドを使うと・・・」という話を聞いてしまったので
怖くて使えません。

しかし、この激しい痒みが毎日の様に続き、その度に止められるのも
本人のストレスになるだろうし、それに振り回されて飼い主の方も
少々疲れてきています。

獣医師から毎日シャンプーしろ、と言われたのですがそんなの現実的に
無理ですし、だったら最低でも週2回、と言われたのでとりあえず
私と主人で分担してやってみようか、と話していた矢先に私の妊娠が
発覚してしまったんで週2回のシャンプーすら難しい状況になって
しまいました。

薬に頼る事が正しいとは思っていませんし、ステロイドのデメリットに
ついてもちゃんと理解しているつもりですが、ここまで本人も飼い主も
辛い状況をどうやって乗り切ったら良いのか、本当に困っています。

どなたか、良いアドバイスをお願いいたします。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。