フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 おはぎ。
コメント はじめまして。
フレブル2歳オスの里親になり一カ月が過ぎました。
元飼い主さんが予防接種などを何もしていない状態だったため
病院へ連れて行ってるのですが、先生への威嚇吠えが酷くなってきています。
1回目は少し威嚇吠えをした程度でした。
2回目は血液検査のときに大暴れをし、聞いたこともない声で吠えました。
3回目は診察台に上げたら、すぐ威嚇吠えするようになってしまいました。
目が赤くなっていたため病院へ連れて行ったのですが・・・
吠えてしまって、先生に『この状態だと診察出来ない』と言われてしまったのです。
なので、軟膏目薬を処方されただけで終わってしまいました(薬で様子をみてみましょうということで)

通ってる病院は先生と看護師さん1人の個人病院です。
吠えてるのをなだめたりとかはしません。

完全に先生を嫌ってしまったような感じです。
待合室で吠えたりはしません。
診察台の上だけです。

台で吠えて興奮してるときは飼い主は押さえたりした方がいいのでしょうか?
看護師さんが多い大きい病院などに変えても、吠えは変わらないでしょうか?

このままだと何か病気をしたときに吠えてしまっているため、見てもらえないのではないかと考えてしまいます。
犬は高いところが苦手でオドオドしているイメージだったんですが・・・
愛犬は勇ましく吠えてます(悲)

どなたか同じような悩みを持っていた方いますか?
病院での吠えを克服する方法などありましたら、ぜひお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。