フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ぷぅママ
コメント はじめまして、ぷぅママです。

糞線虫を患ったぷぅのその後の生活について、相談させてください。

昨年初めに、ペットショップでフレンチブルドックの雄を買いました。
おうちに迎えて、わずか二日目で、下痢(血便)&嘔吐を繰り返し、病院に連れて行くと「糞線虫」と診断されました。
まだ、2ヶ月で体力もなく、かなり危険な状態で、即入院…生死をさまよいましたが、病院の先生方の熱心な治療により、なんとか、回復しました。
その後も虫が出たり、出なくなったりと、入院を繰り返しましたが、ここ1年出ていません。

病院の先生からは、人にうつる可能があると言われ、家には、7歳と3歳の子供もいたのゲージを熱湯消毒するなどして、十分、注意するよう指導されました。
また、出なくなった今の生活を相談しても、触ったら、手を洗うことやウンチをしたら熱湯消毒するように言われます。
私たちの住んでいる地域では、あまり糞線虫にかかることがないようで正直、病院の先生もあまり見かけたことがないようです。

今は、一部屋をぷぅ用に変え、専用部屋の中で生活していますが、早く一緒に生活したいです。

説明が長くなりましたが、今までに糞線虫にかかったことのある子をお持ちの方、今、どのように生活をされているか?また、何か注意点などありましたら、ぜひ、教えてください。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。