フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 そらまめ
コメント こんにちわ。
昨日6歳のゴールデン(雄)が、突然、ハエがいないのに、ハエがそばに飛んでいるのを捕まえようとする行動を取り、どうしたんだろうと思っている間に、だんだん痙攣が激しくなり、タクシーに飛び乗って、病院へ連れて行きました。
その間30分くらいあり症状はひどくなるばかりで。
そのとき私たちは打ちの犬がないか拾い食いをして、中毒になったのばかり思っていました。

ドクターは、中毒かもしれないし、癲癇かもしれないと言われました。ドクターは、吐かせる薬、40度を越す高熱もあったので、解熱剤、痙攣を抑える注射、点滴とあらゆることをしてくださったのですが、その後も2時間近く、ほとんど休みなく激しい痙攣が続きました。
幸い強い心臓を持っていたのか、何とか持ちこたえてくれました。

私も家族もみんな、もうだめかも。。と覚悟しないといけないのかと、絶望を感じていましたが、2度目に吐いた後、症状が少しつ゛つ収まり、少し後ろ足がつっているようでしたが、今日は食欲もあり、足も元通り、元気になっています。

かかりつけのドクターでなく、緊急のドクターだったため、詳しいことは、かかりつけのドクターに尋ねる予定です。
今ちょうど週末で休みなので、心配でここにかかせていただいています。うちの犬のような症状が1回きりと言うことはありえるのでしょうか?
同じような経験のある方、助言をいただけるとありがたいです。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。