フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ぶれ
コメント こんばんは。

10日程前から、我が家のブル(オス、5歳)の
様子がおかしく、原因が分からないまま時間だけ過ぎてしまい
毎日不安でいっぱいです。

もし、心辺りがある方おられましたら
お力をお貸しください。


体調が悪くなる1〜2日前に
・水を大量に飲む
・水のような透明のおしっこを大量にする
・下痢ぎみ
・吐きそうになるが、口の中で収まり実際には吐いていない

上記状態のまま2日の夜中になり
ウロウロ、座り、下痢、ウロウロ、ふらつき、激しい振るえが
出たので夜間の救急に駆け込みました。

病院の診察台に上がった時には
後ろ足はまったく力が入らず、前足のみで立っている(お座り)状態でした。
・血液検査
・エコー検査
・レントゲン検査

を行って貰いましたが、全て異常無し。ヘルニアの疑いも今の所無い。下痢による痛みと脱水症状の為との判断でした。

が、後ろ足の神経反応がほぼありませんでした。
うろ足の肉球が上になるように裏返しても、戻そうとしないのです。
それでも、着いた時にには歩けなかった子が、帰りにはふら付きながらも自力で歩けるようになっていました。

その日は3日分の腹痛の薬を貰い、3日間飲ませた後
再度、病院に行った所

神経反応 30〜40秒かかるが、戻すようになった。
痛みの検査 ハサミのような物で、肉を挟んだが痛がる様子が無い。

少しづつだが、改善してきているので様子を見ましょうとの判断。


現在
・神経反応  かなり早くほぼ1〜2秒で戻せるようになった。
・痛みの検査 自力で出来ない為、くすぐった所嫌がるので感覚は有る

上記は、改善されてきているのですが

・散歩の際、足(爪)をする時が頻繁に有る
・以前に比べて後ろ足の踏ん張りが利かない
・後ろ足で体を掻く事がなくなった
と、明らかに異常があります。

原因は何でしょうか?
どんな事でも構いませんので、心当たりがあれば教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。