フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 おかーかん
コメント 1ヶ月ほど前、当時4ヶ月のbuhiがドッグランで大型犬に噛まれてしまいました。
頭をくわえられ、3ヶ所に噛みキズ、うち1ヶ所は3針縫いました。
当方、ドッグラン初心者でしたので事前にマナーを読み、リードをして入室。犬種で分かれていない、フリーのドッグランでしたので、大型犬も小型犬もいました。
ドキドキしつつリードのまま色々な犬に少しずつ近づき、どのわんちゃんとも互いの臭いを嗅ぐなどして交流し、5分ほどでリードを外しました。
好奇心はありますが外では臆病な性格なので、リードを外してもbuhi は私から離れたところへは行きませんでした。
その直後、ドッグランの外を大型犬が通りすぎ、それに興奮したドッグラン内の大型犬が吠え始め、視線をずらした先、たまたま足元にいたbuhi が噛まれた、というのが流れです。
相手の飼い主の方は、少し離れたところで他の飼い主さんと談笑しており、すぐに気が付いてくれませんでした。
ちなみに、大型犬を2頭、連れてきていましたが、ノーリードでした。

その後、相手の飼い主の方に、申し訳ないが一緒に病院にいってほしい、と伝えドッグランのそばにある病院へ行き、治療中に話し合いをしました。
謝罪の言葉はなく、うちの犬はフレブルが苦手だからしょうがない、私は目が不自由だからしょうがない、ドッグランには先にいたし何度も通っているのは大型犬の方なんだから飼い主全員にフレブル入りますけど大丈夫ですか、と聞くべきだった、と言われました。
怒りや自分自身の飼い主としての責任感の無さ、buhiへの申し訳無さ、知識不足など色々な思い、感情がありました。ドッグラン初心者ですし私が全く悪くない、とも言えません。
最終的に噛んだことは悪いことなので、と言ってくださり治療費を払っていただく、ということで折り合いがつきました。
その後、相手から何度も電話をいただきましたが、私自身仕事もしていますので、治療のすべてが終わったら改めて連絡します、と伝え、心配してくれることに感謝の気持ちも伝えつつ連絡を絶ちました。

先日、ようやく治療が終わり連絡したところ、治療費を払うつもりはない、治療にかかったお金は保険請求すればいい、と急に言われました。間が抜けました。
話し合いが振り出しに戻りました。相手の方のご主人ともお電話したにも関わらず、ご主人に相談しないとなんとも言えない、とも言われました。
お二人揃ってお話しできる日の日程を提示するよう依頼しているところです。

長くなりましたが、
とどのつまり、
私は治療費を支払っていただくことは間違いなのでしょうか?
年に20回までの通院、と限度があり、皮膚が強くないので、保険はあまり使いたくないです。まぁ、今回の事故がなければ保険を使うことはなかったですし。。。

buhi は他のわんちゃんを怖がることはないのですが、私が他の犬と交流させることが怖くなってしまい、散歩などでわんちゃんとすれ違うとうちのbuhi を抱えなくては安心できなくなってしまいました。

皆さんの意見を聞かせてもらえると、今後の話し合いに向けて、気持ちが軽くなるかなと思っています。
よろしくお願いしますm(__)m
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。