フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 だいきちまま
コメント たびたびこちらではごはんについての相談をさせて頂いている者ですが、ご飯についての悩みが絶えません。もうどうしたらよいのか途方にくれてます。
8月で2才になる男の仔を飼っているんですが、とてもグルメで毎日ご飯を食べてくれるまで時間がかかるんです(;_;)
ご飯はドライフード(ユーカヌバ)に缶詰やささみを蒸したものなどをその日によって変えてトッピングしてあげてます。でも毎回食いつくまで時間がかかり、トッピングだけ食べる日やトッピングでも匂いを嗅いで食べてくれなかったりとすんなり食べてくれる日が少ないんです。夫婦共働きでなかなか時間がない中で食べてくれないとイライラしてしまうときもあります。食べなきゃさげることはしつけとして大事ですが、うちの仔は食べないと、下痢、吐くことをするので後々も大変です。毎日朝ご飯と夜ご飯の二回食べるんですが、お腹グーグー鳴っても食べてくれない時も多々あります。逆にお腹が空きすぎると確実に食べなくなります。最初の頃は、うちに慣れてないからかなと思って、我慢してましたが、うちにきてもう一年半です。この状態がいつまで続くのか、考えるだけでどうしていいか分かりません。
手作り食も考えました。本買って勉強もしてたまに作ることもあるのですが、栄養をとってもらおうと肉だけじゃなく野菜を一緒にして作るとその中の野菜が嫌い(キャベツのみじん切り、舌触りが悪かったのか)だとご飯自体に手を付けてくれなくてガッカリしたこともありました。それも日によって違います。そこで手作りを鶏肉だけにすることは栄養不足なのか、最低でも必要な野菜などは何なのか教えて頂きたいです。同じ体験で克服された方もアドバイス頂きたいです。長々とごめんなさい。困ってます。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。