フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 姫&王子家
コメント トピック立て失礼いたします。
多頭飼いの方々にご相談、ご質問させていただきます。
我が家にはもうすぐ2歳の女の子(避妊済み)ともうすぐ1歳の男の子(去勢済み)がおります。
飼い主は夫婦共働きで、2匹は8時から17時まではお留守番になります。
2歳の女の子はトイレも完璧で、特にいたずらもないのでフリーにしていますが、もうすぐ1歳の男の子はお留守番中はケージの中です。
まだ男の子は小さかったのでいたずらやトイレの心配があり、ケージに入れていました。ケージはトイレとベッドが入る大きさです。
まだパピーだった頃はケージの中がぐちゃぐちゃ、、、というのが毎日続いていましたが、少しすると落着いてきました。
あー、落着いてきたなぁ、、と思っていたのもつかの間、
またうんこ、シッコ、シーツビリビリ。
仕事から帰って毎日掃除から始まります。泣。

飼い主がいるときは2匹ともフリーで、2匹は基本的に仲はいいと思います。休日、家にいる間は2匹は寄り添って寝ています。
起きて暴れてることもありますが。
人がいる間は注意して見てあげられますが、やはりいない間、ほっといたらどこまでのケンカに発展するのか、という不安があります。

でも最近は自分だけケージに入っているストレスからケージの中をぐちゃぐちゃにするんではないかなー?意外とフリーにする方が、かしこく留守番してくれるんじゃないかとも考えております。

実際、うちのような共働きで多頭飼いの方、いらっしゃいましたら、
どのようにお留守番させていらっしゃるか教えていただけませんでしょうか?
またよいアドバイスなどございましたらご教授くださいませ。
よろしくお願いいたします。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。