HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
大ママ
コメント
種類の異なるワンコの多頭飼いをされてる方に質問があります。
先日、4ヶ月になるフレブルのビビ♂が大腿骨骨折で手術を受けました。骨折したときの状況はサークルの中にフレブル8ヶ月大福♂13キロとヨーキー5ヶ月なつこ♀2キロと一緒にいたときに起こりました。
危険なものは置いていないし大福と絡んで怪我をしてしまったことが濃厚になってきました。
ビビはもう少し大きくなればこのような怪我をする危険も減ると思いますが、ヨーキーのなつこを一緒に飼うのは危険と指摘を受けました。
このような大きさの違う異種多頭飼いの場合の普段の生活はどのようにされていますか?
何か工夫されていることがありますか?
アドバイスよろしくお願いします。
付け足しですが戸外にはGレトリバー13歳♀33キロのリリーがいます。庭で4匹で遊ぶのが日課になっています。
処理の内容
変更
削除
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。