フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ねこ
コメント フレンチを飼っている飼い主の皆様にご相談があります。
13歳のフレンチブルドック♂を飼っています。
このところ、おしっこの失敗が時々起きるようになってきました。
夫婦共働きで子供がいません。私は出張の多い仕事をしていて、
私が出張中は、主人が面倒を見てくれています。
主人も仕事がありますので、日中は、ペットシッターさんを頼んでいます。

私たちが在宅する時は、1Fの犬部屋(8畳)とリビングダイニングを好きに行き来させており、夜は私と寝ています。
留守中は犬部屋で過ごしてもらっています。
犬部屋には監視カメラがあり、最近気づいたのですが、
私の出張中、主人は犬をずっと部屋に閉じ込めてて、
餌とトイレの掃除のとき以外は、殆ど相手もしていないということを知りました。
カメラでみていると、主人の気配を感じては、
扉の所でうろうろして、外に出してほしそうにしていました。
そこそこの広さはあるものの、ペットを1匹で24時間閉じ込めておくのは、
虐待に近い行為ではないかと思い、
せめて在宅する際は、扉を開けて、家族がいる部屋で自由に過ごせるようにしてやって欲しい、
と頼んだのですが、
主人は、世話はしていて、閉じ込めて何が悪いのといいます。
自分がお風呂に入っている間に、リビング等でおしっこを失敗されるのが嫌なのだそうです。
もともと、飼い始める前から私の仕事は出張が多く、
留守中は主人に世話の負担がかかることは双方承知のうえで、飼い始めました。
共働き夫婦がフレンチを飼うべきではない、というご意見があろうことは承知しておりますが、
ペットシッターさんをつけたり、私はフリーで仕事をしているので、
在宅勤務の時は、なるべく一緒にいるように、できることはしてきました。

24時間部屋に閉じ込めて、相手をしていない、、という行為に対して、
皆様どのようにお感じになるか、ご意見を賜りたく、
ご相談申し上げます。
家族とはこういうものでしょうか?
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。