フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 太郎
コメント 皆さまはじめまして。
愛犬11歳クリームオス去勢済み
体重15.8kg
今年の1月にオシッコに血が混じっており、膀胱に腫瘍があるとわかり、
かかりつけのお医者さんから日本動物高度医療センターの足立店を紹介され、検査に行き膀胱腫瘍 移行上皮癌と判断されました。
2次診療のみを受け入れる病院との事で、信頼して行きましたが、正直医師のレベルの低さにびっくりしました。説明がとにかく上手くなく信頼関係が気付けないと思い、今まで通っていた病院にて治療をする事としました。
まだ腫瘍の大きさや場所から、
選択肢がある状態です。
1.腫瘍の部分切除
2.抗がん剤治
3.放射線治療
4.新しい治験治療
5.非ステロイド治療
6.何もしない
です。
皆様の中て同じ膀胱腫瘍 移行上皮癌の治療をしている方がいましたらアドバイス頂きたいです。
まだ自分の中で何が彼にとっていい選択なのかが、わからず、これから、癌の進行が進み、辛い状況を迎える日が近づくと思うと心が痛みます。完治は不可能な癌だけに、どのように飼い主の私が癌と向き合い彼が苦しまないで残りの人生を生きていけるのかを考えています。
現在は元気でご飯も良く食べてうんちも1日4回しています。ただ、癌の検査で尿道からカテーテルを入れて腫瘍を少しとったために血尿か酷くなってしまい、オシッコを1回目2回目はちゃんと出てますが、3回目以降はオシッコか出ず血尿が少し出ています。カテーテル検査しなければ良かったと少し後悔をしています。
検査前は1回のお散歩でオシッコ10回ぐらい小分けにしていただけに、出ないのが苦しいのか足をずっとあげている姿を見ると胸が痛みます。
現在の私の考えは
1.は腫瘍の侵食が深く転移の可能性が極めて高いという点がら考えていません。
2.抗癌剤という毒を体に入れて癌を
攻撃する副作用の辛さを考えるとこちらも考えていません。抗癌剤治療は6回するとの事で、かかりつけのお医者さんから抗癌剤の副作用の話を聞き今は考えていません。
今のところ4.5の選択肢で癌と向き合って行こうと思っているのですが、皆様の経験からのアドバイスを頂ければと思いメールしました。
できましたら、癌と向き合っている当事者様からだけのご意見頂けますと幸いです。つたない文書ですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。
処理の内容
このトピックにはレスがついているため、削除はできません。
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。