HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
杉
コメント
小太郎さん初めまして
うちでは1歳4ヵ月のフレンチと5歳のポインターの2匹飼ってますが
どちらの子も首輪or躾用リード(首が絞まるやつ)を使ってます
3ヵ月でやんちゃ盛りとの事ですが、最初は必ず引っぱりますよね
最初は首輪or躾用リードを使う事をお勧めします
最初の頃は嫌がって暴れるかもしれませんが、馴れたら大丈夫になります
引っぱったら首が絞まる→苦しい→じょじょに引っぱらなくなる。
引っぱったらリードを引いて引っぱらせないようにします(チョンチョンとアクションをつけてやれば引っぱらなくなります)
これから散歩してても見かけるようになると思いますが、けっこう胴輪をしてる子を見かけるようになると思います
愛犬が可哀相だと思う気持ちはわかるんですが、胴輪をしてると引っぱる事が多くなると思います
首輪だと苦しそう→胴輪にする→苦しくないから引っぱる
中には胴輪でも引っぱらない子も沢山いますが、子犬の年齢を配慮して首輪になれさせる事をお勧めします
ただ、わんちゃんが動かない時に引っぱると嘔吐する場合もあります
胴輪での躾は、難しいので私は使いません
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。