HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ミンちゃんママ
コメント
こんにちは。一才になる♀ブヒがいます。
一週間前に手術をしたばかりです。
うちの子は避妊手術といっしょに軟口蓋過長症(超音波術)と鼻孔狭窄の治療を受けました。症状としてはボール遊びや散歩の後、ガァガァと激しい呼吸(舌を口の中に引っ込めたまま)になり、心臓もとても早く動きました。15分程の散歩でも、泡を何度か吐き、家に帰ってからもガァガァと呼吸が荒く、体も熱く冷やしても治まらずとても辛そうにしていました。うちの子は鼻の穴も狭く、見るからに呼吸しづらそうでした。
私も以前から色々調べていて手術を確信していました。麻酔自体は血液検査やレントゲン、心電図検査後に行われるのでそれ程心配はしていませんでしたが、気管チューブを抜く時のタイミングの方が重要だと聞きます。短頭種の場合、術後自発呼吸がしっかり出来ていることを確認してからチューブを抜くそうですが、その際、軟口蓋が腫れてしまわないよう先に薬で止めているそうです。上手くいえなくてごめんなさい、、
三日間の入院から帰宅し、散歩中も吐きませんでした。ハァハァ言っていても舌を出しての呼吸で、回復もずっと早くなりました。抜糸を控え、今は手術をしてとてもよかったと思っています。
大切なブヒちゃんのために、よく検討してあげてくださいね。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。