フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 babebaron
コメント 初めまして11ヶ月と9ヶ月の2BUHIのママをしております。
下の子はまったく前兆なしでしたよ
しかも大量にドバー(;:;:;≧;ω;≦;:;:;)っと
ですが大体場所が決まっていたのでそこにもおトイレを置きました。(何箇所か)

それと時間を見計らってサークルに戻して目の前で正座して チーは???
って感じで話し掛けたりしました。
上の子は チー って言うとしてくれたのですが 下の子は だから何か???
って感じでした。
ですがするまで出しません。
すぐに出ないようなら少し離れて目を合わせずでも横目でチラチラチェックして したな!! って思ったら飛んでいってご褒美いっぱいとなでなで攻撃しました。

もしキャンキャン騒ぐようなら離れてみたほうがいいと思います。
騒ぐと出してもらえる と言う風に学習してしまいます。
サークルの中でベッド以外でするのはベッドは自分の寝床なので汚したくないからです。
なのでそれ以外の敷き詰められた部分にします。

まだ2ヵ月ですよね 出来たら逆に凄いですよ
うちなんか コタツのど真ん中にうんPくんがあったときありましたし(汗)
小さなBUHIにとってサークルの外は広大な大草原みたいな感じだと思うんです。
そこからおトイレを探し出すのは本当に至難の技だと思います。

誰もが通る道だと思います 頑張って下さいね。

我が家の場合を書かせていただきました。
あまり参考にならずすみません^^;
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。