フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ナルー
コメント 初めまして! 1歳7ヶ月のクリームの女の子を飼っているものです。

うちはパピーのころから食べ物がからむのと、触ったりで唸り咬みがありました。ウチもかなり悩み専門のトレーナーの方のおうちに来ていただきしつけをしていただいたこともあります。
見ていただいた結果トレーナーの方がいうには、
・性格が非常に神経質
・縄張り意識が強い
・体にヘルニアをもってる(痛い箇所がある)可能性
などいろんな理由をおっしゃてました、、、
その後、病院で診てもらい膝がすこしゆるいだけで痛みがあるものではないので、、、とのことでした。てことは、躾徹底するしかないということで、トレーナーに教えていただいたいろんなしつけの仕方を根気よくしていまは本人は唸ることがかなり減りました。
・唸ったときにダメなことと教える。うちは「ダメ!」と言う。
・ご飯時おやつ時に唸ったら落ち着くまであげない。おやつを直す。
・ガムなどを与えるときもお手かお座り。
などです。。。
参考になりますかね??
でもいまだに機嫌が悪いときにかまうと私は何度か流血するほど咬まれてます。
今までそんなことがなかったとのことですが、何か今までと変わった事はないですか?? 散歩が減ったとか、、、ハウスの場所を変えたとか??

私は素人で我ブヒも躾けれてないのにえらそうにすみませんでした。
同じような悩みを持っている方だと思いほっとけなくて、、、

逆に何かアドバイスあればくださいね!
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。