HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
ぶちゃん
コメント
Y-1様、はじめまして。2歳のブヒを飼ってます。
うちの子もちょうど1年半ほど前に一度巨大食道症と診断されました。
ご飯を食べるたびに吐いてしまい、ブヒ自身も食べたらしんどいのか
ドッグフードを食べることすら避けてしまって。うちも注射器で
ドロドロのドッグフードを無理やりあげる形を続けていたのですが
1週間ほどで食べることを完全に嫌がってしまいました。
それでももちろんお腹は空くのでお水はガブ飲みしていました。
食べたいのに食べられなかったので当時はとても可哀相で、
私自身もかなりへこんでいました。
でも病院を変えてから、担当の先生が「手作りご飯も試してみよう」
「食べるものから与える」というのをきっかけに一時期
手作りご飯を続けていました。成長期の時期で、とりあえず
体力と体重を増やしたかったので手作りにしました。
そしたら少しずつですが食べてくれて体重も増えてきましたよ。
でも私の場合、手作りご飯ではカロリーの計算などが難しくて
ドッグフードに戻したいな と思って、そこ何の前触れも無く
フードにささみを混ぜただけのシンプルなフードを出したところ、
普通に食べてくれました。そこから今までずっとフードです。
でもやはり、まわりのブヒちゃんより少し小さめですが
いたずら好きでとてもげんきですよ!
そして、巨大食道症の大変なとこは、食べ方です。
ふつうのわんちゃんなら床の上において食べますが、
食道症のわんちゃんは、少し段差のあるところにおいて、立って
食べるように心がけないといけません。そして、食べた後に
しばらく抱っこするか、わんちゃんがしばらく立っていられるような
筒か何かに入れておくことです。うちの場合、ブヒがソファーに乗り、
そしてテーブルに手を乗せる形で食べさせています。
(すいません。行儀が悪いのですがうちでは普通になりました)
食べた後にブヒがまだ小さい頃は抱っこしていましたが今は
テーブルで食べた後手を乗せたままの形か、おすわりで5分ほど
休憩させてからお水を飲ませるようにしています。
それでもじっとしない場合は、抱っこしてます。
かなり重いですが、ブヒが嘔吐してしんどい思いをするなら
わたしがしんどくなる方がいいと思ってるので^^
嘔吐を防ぐには食べた後抱っこするのが一番かと私は思います。
説明のしかたが上手くないので分かりにくいかもしれませんが…
そして、食道の手術は難しいみたいで、うちの通っている病院では
進めてきません。でも今は食前と食後にお薬飲むのを続けてるのが
うちの子に合っているのか、吐く回数はめちゃくちゃ減りました。
今でもたまにエサを食べたがらない時もありますが、その時は
無理に食べささずにすぐエサは処分してます。
すると、次の日にはちゃんと食べてくれます。
でもうちの場合、小さい頃の手作りご飯のときに色んな味を
覚えてしまって、口が肥えてしまったのか食べ物に関しては
とてもわがままになってしまいました…。
こんな説明では分かりにくいかと思います、すいません。
Y-1様のブヒちゃんが早く良くなるように祈っております。
根気が必要かと思いますので、愛するブヒちゃんのために
がんばってください!!応援してます。
長文、駄文申し訳ございません。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。