HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
こたママ
コメント
SSKkさん、はじめまして。
我が家の愛ブヒ(4歳♂)も、昨年、若年性白内障の手術を受けました。
うちの子も、両目一度に手術する予定でしたが、水晶体が予想以上に網膜に張り付いていて取り切れずに、レンズを入れられず、残った水晶体は、点眼薬で溶かしました。もう片方も1ヶ月ほどしてから、施術していただきましたが、結果は同じでした。手術後の説明では、レンズが入っていないので、焦点が合っていない状態で、見えにくいとは思うと言われていて、とても、心配しましたが、手術前は、家の中でも物にぶつかったり、大好きなお散歩では、ぶつかったり、段差でつまずかないよう、ずぅっと緊張していたのを考えると、元気に走り回り、風に舞う落ち葉を追いかけるのを見るだけで幸せを感じている毎日です。
うちの場合、かなり白内障が進んでいたので、手術しなくても、いずれは、白濁した水晶体が溶け出して、炎症をおこし、痛みや吐き気などを起こしたり、眼球摘出しなくてはならなくなると、結局、麻酔をかけて手術しなくてはならなくなると言われ、家族で相談して、手術しました。今は、よかったと思っています。
うちが診ていただいた病院では、手術が成功しても、やはり、レンズの定着率は低いし、ちょっとした衝撃で動いてしまうこともあると言われていました。まだまだ、臨床例の少ない手術だと思いますので、お医者さんも、ある意味、手探り状態なのかもしれません。
長文、すみません。
SSKKさんのわんちゃんが、元気に走り回れる日が早く来ますように。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。