HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
さくらのかぁちゃん
コメント
はじめまして
我が家ではないのですが近所のFBちゃんも生まれつき耳が聞こえない子です
もう年で8年ぐらいだったと思います
皮膚トラブルはあるものの元気に過ごしているようです
背後からいったりするとびっくりして吠えたりはするけど
飼い主さんのいうことはよくきくし、ジェスチャーで会話はできているようなので大切に育てていただければいいなぁって思いました
さて本題の件ですが
まだお家に迎えいれてから日にちが経っていないのでまだ仕方のないことだと思います
オシッコトレーニングは皆さん苦労することだし、焦る必要は全然ないですよ
できたら褒める&ご褒美=嬉しいっていうことを繰り返していくうちに覚えてくれるのではないでしょうか
外でしかしない子・家の中でしかしない子・新しいシーツじゃないとしない子もいます
FBはおやつでうまくコントロールするのが最大の武器だと思いますので気長に!が一番ですよね
許されるものなら1時間に1回、シーツへ誘導して「ちっち」などと声かけをしながら(耳が聞こえなくても口の動きでわかるようです)手を叩くなどの動作も交えてみてもいいかもですね
オシッコをしたら撫でて褒める→おやつを繰り返すことで覚えるかもしれないです
きんたろママさん、是非がんばってくださいね
大きくなってもトイレの失敗はありますよ
焦らず、気をながーく持つことが一番だと思います
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。