HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
Tommy
コメント
mochiさん
こんにちわ。mochiちゃんの回復を心から願ってます。
我が家は5ブヒと暮らしてますが、男の子の「ココア」(10月で7歳)が、2008年にヘルニアで手術をしました。日曜日に、リビングのソファーにあがろうと、ジャンプしたところで、腰をおかしくして、翌朝には後ろ脚に力が入らなくなって、月曜朝イチでかかりつけの獣医さんに診てもらったところ、緊急手術となって、手術しました。獣医さんからは、急性ヘルニアの場合、24時間以内の手術によって、回復具合が違ってくるということで、即断、即決の上、危険性もありましたが、手術に踏み切りました。
術後、特にリハビリには通いませんでしたが、後ろ脚の反応をチェックしたり、お風呂場で、胴体を支えて、水中で歩行のマネをさせるなど、半年くらいかけて、また、術後は隔週で手術を担当した獣医さん(かかりつけの獣医さんの大学の後輩さん)にチェックしてもらうなど、徹底的に2年間かけたところ、今現在は、後ろ脚の筋力は以前の様に戻ってませんが、歩行できるまでに戻ってます。ただ、まだ、予断を許さない状況ですが。
筋力を付けるために、胴体をささえて、水中で後ろ脚で蹴らせることで、結構、戻ってきたように思います。
あとは、男の子ですので、排泄もあって、毎日、外には出しました。
排泄のためだけなので、家の前で数歩だけのお散歩でしたけど。
今は、10分ほど、毎日散歩しています。
mochiちゃんの状況にもよると思いますが、かかりつけの獣医さんのほかにも、腰の専門獣医さんも地域にいらっしゃいます。
我が家の場合、かかりつけは千葉県松戸市内の自宅から徒歩10分のところですが、手術していただいたのはヘルニアの専門医の千葉市内の先生で、家から2時間はかかる先生でした。
でも、すごくよくしていただいたので、リハビリも用意周到に2年かけて、歩行できるまでになりましたので、まずは、気長に、そして、諦めずに。
mochiちゃんの後ろ脚で立とうという行動(反射)が見られるようになると、きっと、早いのでしょうけど。まずは、立とうとする反射がないとですね。
諦めずに、mochiちゃんと飼い主さんとで二人三脚でぜひ頑張ってください。
応援しています!
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。