フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ふらんそわーず
コメント 私も2年前の夏に子猫(メス・生後2カ月ほど)を保護して、里親さんが見つかるまで半月ほどブヒ(当時5歳・メス)と同居していました。
うちのブヒはすごいビビリで、外で野良ネコや慣れていないワンコに会ったりすると、威嚇したりしますし、何といってもオレさま1番のツンデレ女王犬なので、最初から同居は考えず、まずは里親を探そうと思いました。
子猫とブヒは完全隔離で、子猫のいる部屋にはブヒが入れないようにしていました。
それでも、もし良い里親さんが見つからなければ、私が飼うことも覚悟してましたので、少しづつ慣れていってもらいたいと思い、ドア越しに少し対面させたり、子猫を抱いてブヒに見せたり、といろいろやってみましたが、やはりうなったりしていて、一緒の空間に置くにはちょっと不安な感じでした。
獣医さんに相談したところ、“最初はそうでもだんだん慣れていきますよ。”と言われ、そんなものなのかなあ・・とも思いましたが。
結局、“いつでも里親募集中”というサイトに登録したところ、とても良い方が里親さんに名乗りを上げていただき、今はその方のおうちで幸せに暮らしています。

結果的にはブヒと猫の2匹での生活にはならなかったので、あまりアドバイスもできず申し訳ありません。
あのまま猫を飼っていたら、どうなっていたのかなぁ、仲良くなったのかなぁ、と考えることはあります。
仲良くならないまでも、同じ空間にいてもお互いが気にならないというか、お互いの存在がストレスにならない関係ならいいですよね。
まだ保護して数日しか経っていないので、麦芽ママさんのブヒちゃんも、自分のほかに変なのがいる状況が理解できないのだと思います。
これから徐々に慣れてくれればよいですが、もしブヒちゃんにとっても子猫ちゃんにとっても、ストレスになるようでしたら、里親さんを探すこともよいことだと思います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。