フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ジャン
コメント 毛虫は本当に困りますね。他の方はどうしているのでしょうね〜。山の我が家の場合を紹介しますね。桜とスモモに、毛虫がつきます。犬がいると薬剤にはたよりたくないのは同じく悩みどころですね。
それで・・毛虫の幼虫の糞などで存在に気がついた今年の桜は大きな木なので地にまくオルトランなどの粒状のくすりをまいて、駆除します。気づく時期が遅かった被害大が予想される時には枝を落とします。
 既に成虫の毛虫がついてしまった今年もスモモ、つい先ごろの事で生生しい。思い出しても気持ちが××ですが。キンチョールで(ポトポト容赦なく落ちてくるので帽子と長袖必着で)落とし、枝もバシバシ剪定しては踏みつぶしました。ムカデは薬ではなく熱湯で。アリはありキンチョール。コガネムシには生みつけた幼虫を殺す地上にまく粒状の薬ダイアジノンなど。・・・。チャドクガは春に2度ほど蛾が卵を産む時期を見て予防薬をまくのが一番効きますが、枝を密生させないように適当に枝を透かし、葉裏を時々点検して虫がついていたら手で葉をむしり被害をさけています。うっかり触らないにいつも手鏡をポケットに!
薬をまいたら2週間くらい犬は近づけませんね。
ほんと!虫だけに効く薬が発明されると嬉しいですね〜〜。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。