フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 ナオ
コメント コパさんこんばんは。

一生治らない病気と言われると不安ですよね。

実はうちのぶひ男も、一生治らない病気に感染しているかもしれないと言われました。

コパさんとは違う病気ですが・・・

うちの場合、マダ二から感染する「バベシア」という病気です。

大阪市に住んでいるので普段はあまり草むらに入ることはないのですが、実家に帰省した時に、毎日草むらで思いっきり遊ばせていました。

2週間滞在して、大阪に帰ってきた次の日。ブヒが足から血を流していました。よく見ると、近くに直径1cmくらいのマダ二が落ちていました。あわててブヒの体をよく見廻すと、小さめのマダ二がもう一匹ついていました。
獣医師に診せ、とってもらい、予防薬を貰いましたが・・・
1cmくらいのマダ二がついてたことを報告すると、
「手遅れですね」と言われました。
バベシアがマダニの唾液腺から犬の体内に侵入するのは、マダニが吸血活動を始めて約四十八時間以内だからだそうです。
ブヒについていたマダ二がバべシアの病原体を持っていた場合、バべシアに感染していると言われました。

バべシアのことを知っている方がほとんどかもしれませんが・・・私は知りませんでした。私の勉強不足で、ぶひ男を病気にしてしまったかもしれないと思うと・・・悔しくてたまりません。

今のところ、バべシアの症状はでていませんが、食欲不振・血尿・発熱の症状がでた場合はすぐ病院についれていくようにと指示を受けました。

違う病気ですが、マダ二のことを知らない方のためになればと・・・

話がそれてしまいすみませんでした。

コパさんちのブヒが、早くよくなりますように・・・
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。