フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 いびころ
コメント うちの子(♀5歳11ヶ月)はメニエール病ではなかったのですが、5月に突然の眼振、転倒、首が傾き熱もあり脳神経外科の専門医を受診しました。外耳炎から内耳炎になっているとの診断で、通院で治療を2週間続けましたが悪化し脳炎の可能性が出ました。その為3週間入院し無事に退院しました。

発病時より抗生物質を服用し、現在も服用中です。内耳炎は治ったかの見極めが難しい上に、フレブルの内耳炎は耳の構造上も関係して、他犬種の内耳炎とは全く別に考えていると言われました。完治まで慎重に経過を診る必要があるそうです。完治まで半年から1年はかかるとので、抗生物質はまずは半年位は服用する予定だと説明を受けています。

日々ケアをしていましたが急激に病状が悪化したのは、アレルギー性の外耳炎が原因でした。
アレルギー持ちなので、ここ1年は同じアレルゲンフリーの療法食を与えていました。入院時も同じフードでしたが顔が腫れたり、血が出るまでかきむしり、下痢が続いたのでフードを変更しました。その結果、中々治まらなかった外耳炎は急速に良くなりました。与えていたフードにアレルギーを起こすようになっていたのに気が付きませんでした。

うちの子は急変を覚悟しないといけない危ない状態でしたが、今はすっかり元気になっています。モコちゃんもきっと元気にお家に帰って来てくれると思います。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。