フレンチブルドッグひろば


コメントの変更/削除

掲示板トップに戻る
お名前 コテママ
コメント こんにちは
5才男の子 去勢済みの子と一緒に暮らしています。
うちも3歳の夏位にいきなり反抗期が始まり、服を着せようとすると
本気噛みしてくることが始まり、一時期は結構悩みました。
当然 サロンや病院では大暴れです。
トレーナーさんや矯正施設なども考えてみたりしましたが、基本的には
飼い主である自分との信頼関係なのではと思い、日頃の自分の彼に対する接し方などを見直して下記を心がけるようにしてみました。

●自分がリーダーであることを、意識して散歩なども自分が先頭に
 たって、歩くようにする。

●食事は、自分が先に少し食べるところを見せてからあげる。

●お手入れするときは、無言でいきなりやらないで、やさしい声で
 笑顔で「●●するよー。いい子ちゃんねー」と必ず声をかけてから
 鼻歌まじりで楽しい雰囲気の中でやるようにする。

 現状も完全に改善されたわけではありませんが、少しずつできることが増えていっているように思います。

 お手入れは、楽しいお散歩の途中や終わった時に玄関先で体を拭いたり、ブラッシング、お耳拭き、あと歯磨きなどやってしまいます。
爪切りに関しては、ヤスリ掛けをこまめにやるようにしています。

 シャンプーは、もっぱらサロンなどではなく、家でします。
 こちらもお散歩の後に外から入る時に抱きかかえてそのまま風呂場まで直行してささっとやるとなんとか我慢してくれています。
その時も鼻歌まじりでおやつをあげながら、楽しく笑顔の状態を心がけてます。

 病院では相変わらず大暴れなのですが。。。
 保定は、飼い主の私がやったりして押さえつけてます。。。

 まだまだ課題がいっぱいですが、いつも笑顔で「大好きだよ」と
 話しかけて毎日を過ごしています。

 参考にならないかもしれませんが。。すみません。。
処理の内容
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。