HOME
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
サイト・わんこ検索
Myひろばランキング
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
ひろばご意見箱
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
ひろばトップページ
フレブルを見に行く
フレンチブルドッグ
アクセスランキング
上位サイト更新順
全登録サイト更新順
新着順
都道府県別
お誕生日リスト
お名前リスト
毛色別リスト
フレブル情報
ショップ・お買い物
フレブル掲示板
ひろば掲示板
Myひろば
Myひろば
Myひろば編集
Myひろばの説明
Myひろばランキング
サイト・わんこ検索
サイト名、わんちゃんの名前などで検索できます
登録と情報変更
サイト・わんこ登録
登録情報の変更
その他
ひろばご意見箱
迷惑IPアドレス報告
過去のお知らせ
サイト利用規約
お問い合わせ
コメントの変更/削除
掲示板トップに戻る
お名前
さぼてん
コメント
パルさん、はじめまして♪
もうすぐ6才になる女の子と暮らしています。
うちの子も2才前くらいは問題なくお友達とあいさつができたのですが
大きくなるにつれ、吠えかかってしまうことが多くなって悩んでいました。
お友達が嫌いなわけではなさそうで、興味はとてもあります。
テンションが上がってしまい上手くできないのか・・・?
又、パルさんのワンちゃんと同じく、大型犬には良いような気もするし
柴犬には吠えたり犬種によって違う気もします。
以前、トレーナーさんにお尋ねした時は、無理な接触は避け、
上手にすれ違いができるように、とアドバイスを受けました。
又、他の飼い主さんには
動物は本能で自分のほうが強いことをアピールしたいものだよとも言われました。
飼い主としては
微笑ましく他のお友達と仲良く遊べる姿を見たいものですが
今は諦めといいますか・・・(~_~;)
お散歩中もなるべく接触を避け、上手くいきそうなときは挨拶をさせる
そんな感じです。
アドバイスにならず申し訳ありませんが
ワンちゃんがストレスにならないように、
何が幸せかを考えてあげると良いかもしれませんね。
処理の内容
変更
削除
パスワード
処理の内容を選択し、
パスワードを入力してください。